共通テスト模試を受けました!

こんにちは。県立伊丹高校のケミです。

夜も少しは過ごしやすい季節になってきたんじゃないかなと思います。

夏休みも終わり2学期がスタートしました。

皆さんは夏休みを有効的に使うことができたでしょうか?

僕はまだまだ頑張れたんじゃないかなと思います。

土曜、日曜日に共通テスト模試を受けました。

本格的に浪人生も受験する模試だと聞いていたのでどれほど難しいのかなと思っていたのですが、自分が思ってるよりはできたと思います。

けれど思っていたよりも基礎的なことが出来ていないことに気づかされたのでできなかった部分はしっかりと復習したいなと思います。

化学は初歩的なミスが多くもったいない失点の仕方をしてしまったのが悔しいです。

詰めの甘さも課題ですね…笑

秋は模試もたくさんあるので点数、偏差値や判定に左右され精神的に不安定になってしまうかもしれません。

けれど僕にできることは不安になってしまうような結果をとらないように勉強することしかありません。

夏休みの時よりもバージョンアップした勉強マシーン・改になりたいと思います!

夏休みが終わりました!

こんにちは、県立伊丹高校3年の颯です!

ついに夏休みが終わり、いよいよ9月に入りました。

この秋は演習の完成時期と言われる、とても重要な追い上げの期間です!

ラストスパートをかけて自分との戦いに打ち勝てるかが重要なこの時期ですが、テストや学校行事がありとても忙しい毎日になるかと思います。

そんな中でも手を緩めず自分の点数を高い水準でキープできるよう頑張っていきたいです!

また、この夏休みでやってきた勉強がどれだけ成果に繋がっているかが分かるのが、8月末に受けた全統記述模試です。

まだ自己採点の段階ですが、記述式なので難易度も高く、数学以外の教科は思うような点数が取れてはいませんでした…

とても悔しかったのですが、逆に今はできなかったことをモチベーションにつなげています…!

そして、次の9月にあるマークもしと記述模試では今よりさらにレベルアップした成績を残せるように自分の実力を十分に発揮して臨みたいと思います!!

入試の厳しい現実・・・

こんにちは。講師の丹羽です。

夏休みがあっという間に終わり、国立志望の人における共通テストまでは約100日程度になりました。

この時期からは受験生にとってはメンタル勝負になってきます。自分は夏休みにやりたいことが終わらず、ショックで数日寝込んでいたそうです。(自身の日記より)

突き放す言い方に聞こえるかもしれませんが、受験の結果はあくまで自分次第です。
質問に来てくれれば、その手助けはできますが、能動的に動かない限り知識は入ってきません。

皆さん分かってはいると思いますが、受かっても落ちても、その後の人生の責任を負うのは自分です。合否に関わらず、その後の自分と折り合いをつけて生きていかないといけません。落ちてしまっても全力を出したから後悔はない!みたいなこともありますが、そんなのは人によりけりで、結果主義の人もいます。

人によっては、あるいは職業によっては、一生涯ずっと入った大学の名前を背負うのですから、そこら辺の価値観はみなさん自身がよく考えるべきです。

知識と解法の技術が試験日までに仕上がれば受かるし、仕上がらなければ落ちます。
できるだけシンプルに受験を捉えて、不安と希望を胸に日々頑張って下さい。何かを手助けして欲しいとなれば、必ず何かしらするので、遠慮せずに声をかけてください。

塾生の成長がうれしい(^^)

こんにちは、教務主任の中西です!

夏休みも終わりましたが、夏はみんな本気で頑張ってくれました….!

英語の偏差値40台から英検2級に合格。
県立伊丹高校で化学の模試が学年1位に。
共通テスト模試で英語が8割に。
志望校の過去問で英語が7割に到達。
苦手だった数学の偏差値が10UP。

などなど、まだまだ書きたい塾生の頑張りは山ほどありますが、3ヵ月~半年かけて積み上げてきた努力がやっと結果に現れてきて、塾生も良い感触を掴んでくれています(^^)

ただ、やはり上手くいくこともあればいかない事もあるのが現実です。💧

毎年のことですが、受験が近づくにつれ焦りが大きくなり、「どうしていいか分からない」「このままで間に合うのか分からない」という相談が増えてきます💧

よほどの強靭なメンタルを持っている人でない限りほとんどの人が直面する問題ですし、受験生としては正常なことではありますが、当の本人からすれば大きな問題・・・

講師としてできることは、ひたすら生徒に向き合い励まし続けることだと思いますので、「結果が表れなくても自分を信じて最後まであきらめない」ことを伝え続けています。

実際今までの受験生を見てきても、強い心で最後までやりきる生徒は必ずミラクルを起こしてくれます!!

公募推薦入試まで残り約2か月、共通テストまで約4か月。講師一丸で最後の仕上げを行ってまいります🔥

 

さて、3年生が勉強するのはもちろんですが、この夏は1,2年生も頑張ってくれました(^^)

1年生は1学期の復習メインで進め、2年生は受験に向け英数国理の各科目の基礎固めを進めました。

シードタイムズでは通塾時間と通塾日数をカウントしていますが、1年生で夏休みの半分以上の日数も通ってくれた生徒や、2年生で3分の2以上通った生徒も居ます!

生徒を見ていていつも感じることですが、勉強のやる気がない子でも、やるべき事を与えられれば頑張れる子が多いように感じます。

例えば、お母さんと一緒に塾に初めて来てくれた時に「うちの子勉強のやる気がそこまでなく、家でもあまり勉強をしないんです…」という子でも、シードタイムズでは一週間単位でやるべき事をすべて決めてテストまで行うので、そうなると真面目に勉強してテストに合格してくれる。そして毎週継続することで気づけば勉強の習慣もついている。といったケースがたくさんあります。

こういう子の成長を見れるのは嬉しいですね(^^)

ただ、1,2年生に伝えたいことですが、受験は思っているよりずっと早くやって来ます!

毎年3年生が決まって言うことが、「もっと早くから始めていれば今頃もっと楽だったのに…」です(^^;

1年生から受験勉強をがっつりやりなさいとは言いませんが、「意識すること、アンテナを張っておくこと」は非常に重要!ですので、面談やホームルームでは受験に関する情報も盛り込んでまいります!

また、次の中間テストは10月中旬なので、新学期が始まっても油断せず普段から積み上げを一緒に頑張りましょう~!

受験生時代の夏休みの反省…

こんにちは!
講師の木下です。

夏休みも残りわずかとなりましたが、みなさんはこの夏休みを有意義に過ごせましたか?
自分の計画通りに勉強は進みましたか?

前回お話ししたように夏休みはとても重要なので、この夏あまり勉強が捗らなかった方は後悔し、大変焦っているかと思います。

でもその必要はありません。

確かに夏休みは重要ですが、それが全てではありません。

夏休みの分を取り返せるほど今まで以上に頑張ればいい話です。

だから後悔するよりもまず机に向かいましょう!

私も受験時代、夏休みが計画通りに進まなく後悔しすぎて勉強に集中できない時がしばしばありました。
そして、あまり勉強に集中できなかったことを後悔して、また勉強に集中できないという負の連鎖に陥っていました。

今振り返ってみると、後悔する時間がとても無駄だったと実感しています。

私のような思いを生徒のみなさんにはしてほしくないので、みなさんはがむしゃらに前だけ見て勉強に励んでください!

私なりにみなさんが過去に囚われず前を見て勉強できるように精一杯サポートさせていただきます!

まだまだ暑い日が続きますが、新学期も気を引き締めていきましょう!

念願の学年1位・・・

こんにちは。県立伊丹高校のケミです。

最近あった嬉しかった出来事を書くのですが、夏休み前に実施され7月記述模試の化学で念願の学年1位を取ることができました!

やっぱり”1″という数字は見ていて気持ちがいいものですね♪

中西先生も褒めてくださりモチベーションが高い状態を維持できています!

けれど夏休みも残すところ1週間。

皆さんは最初にやりたかったことを達成できましたか?

僕は有機化学と電磁気を完璧にする予定でしたが電磁気は終わりそうにないですね…

勉強の予定はなぜこんなにも上手くいかないのでしょうね?

体感ではすぐに夏休みは終わってしまったので本当に有意義に時間を使えたのか?

実力を身につけることができたのか?

など不安になることが多いですが自分のしたことには自信を持たないといけませんね。

僕は27日に阪大オープンという模試を受けます。

会場は大阪大学で本番さながらの雰囲気を味わえることを期待しています。

しかし7月記述模試のようにうまくいくとは限りません。

厳しい現実を突きつけられるのはわかっていることですが、自分に足りないものを示してくれるいい機会として受けとめもっともっとがんばりたいと思います!

模試で結果を残せました!

こんにちは、県立伊丹高校3年の颯です!
もうついに夏休みの終わりが見え、一番勉強に打ち込める時期が終わってしまいます…
眠たさと闘いながら勉強することも多く、どれだけ自分の力となっているかは心配ですが、あと少しの期間頑張りたいと思います!

自分がやってきた勉強が少しは実ったかなと思ったのが共テ模試です!
まだ自己採点の段階ではありますが前の模試よりも確実に手応えを感じることができました!
また、全教科の基本的なポイントは押さえることができるようになってきていると思います。
そして、次の記述模試でこの夏にやってきた勉強の全てをぶつけたいです!

9月からはどんどん難しい問題に挑戦していくことになるので、解けない問題も多く出てくるとは思いますが、解けるようになるまで諦めずに追求していき、合格点に近づいていきたいです!

受験勉強を頑張るということ

こんにちは!
講師の矢野です。

私は夏休みは何も成していない感じがして苦手なので代わりに忙しい平日の真ん中水曜を休みにして欲しい派です🖐️

ただそれは私が夏休みに何かをやろうと思っても結局出来ないでいる自分のせいでもあります。去年も簿記を取ろうとしたのですが気づいた頃には夏休みが終わっていました。

受験生の皆さんは良くも悪くもこれが人生で1番頑張る夏休みになると思います。
教科と向き合った時間は結果につながります。
私は同じ場所で長時間勉強ができないタイプです。そのため、学校と公民館と塾を3-4時間ごとにはしごしていましたが、塾で朝9時から夜9時まで勉強している生徒を見ていると情けなくなります…..毎日お疲れ様です。

もし大学で理学系や物理を専門にすることに興味があるという人がいたら、「どんなことをやっているか」や「大学生活」の話も出来るので是非来てください!☻

最後に一つ。過去問を夏休みからやっていいのか聞いてくれる方がいますが全然大丈夫です!!早くて損する事はありません!!
私は「なんで?どうして?」と思ってしまうので理解することに重きを置いていましたが分からないところを完璧に理解するよりも、問題傾向を抑えて簡単な所で点を落とさないように復習したほうが受験のためには良かったなと思います。(大学に入ってからは役立っています)

「夏が本番」というワード

こんにちは!
講師の山﨑です。

8月に入り猛暑日が続きますが、受験生の皆さんが早くから塾に来て勉強している姿を見ていると、自分も何か努力しなければならない気持ちになります

また、1・2年生の皆さんは課題や部活など順調な夏休みを過ごしていますか?

受験勉強において、よく「夏休みで決まる!夏休みが本番!」とのワードを耳にすると思います。

今一度、この意味を考えてみましょう。

夏休みの特徴は、良くも悪くも「時間がある」ということ。

メリットとしては基礎固めや演習に十分な時間が取れる、複数の教科に取り組める、など。

デメリットは時間に余裕が出るため、だらけて勉強が停滞してしまうことです。

「夏が受験の天王山」と言われる所以は、多くの受験生が停滞している夏の間にどれだけ勉強ができるか、ということです。

これを聞いて、自分は夏休みを有効的に使っているか考えてみましょう。

自分に必要な勉強を、計画的に、そして効率的に進めていく。

難関大に受かっていく受験生は、その努力を淡々とこなした人たちです。

まずは自分は何ができていないか、何を勉強するべきかを明確にしましょう

教科ごとに優先度を決め、計画を立てつつ基礎を固めることを意識してください(できれば演習にも積極的に挑戦してみる)

夏休みが終わった後「あまり勉強できなかったなぁ」と振り返ることが決して無いよう、一日一日を大切に捉えていきましょう!

模試を受けてきました!

こんにちは。県立伊丹高校のケミです。

暑い日が続きキンキンに冷えている部屋から出たくない時期ですね。

先日河合塾主催の全統共通テスト模試がありました。

受験している最中にも出来がひどいと感じていましたが、自己採点をしても出来は酷かったです…

中西先生とは点数が悪くても後ろ向きな気持ちにはならないようにという話をしていたので僕の脳内では出来なかったからウジウジするのではなく、出来なかったところを出来るようにしようという考えはあったのですが、どうも僕の身体はこの考え方を受け付けてくれず、後ろ向きな気持ちになってしまいましたね笑

けれどウジウジしても点数は上がりません。

今回は自分が”理解”している気になっているところを”再現”はできていないということを可視化してくれたと思うだけでも十分に収穫はあったと思います。

夏休みももう後1ヶ月。

より勉強の優先順位をつけないといけなくなりました。

大変な時期ですがめげずに勉強マシーンになりたいと思います!