遠足に行って来ました!

こんにちは!

県立伊丹高校のケミです。

4月ももう終わりに近付いて来ましたね。

受験生になってから時の流れがとても早く感じるようになってきました。。

 

僕は最近USJへ遠足行って来ました。

小学校低学年からいってなかったので、大体のアトラクションが変わっていてビックリしました。

(浦島太郎的な感じになってました…)

15時からは帰るもよし、再入場するもよしという形だったんですが、学校生活最後の遠足だったので行きたいという気持ちもありましたが、ぐっとこらえて僕は塾に来ました!

受験はすぐに来ると思うのでいい心構えが出来るようになったと成長を感じました。

受験まで約8ヶ月程。

更に頑張りたいと思います!!

英語の成績が上がりました!!

こんにちは。県立伊丹高校3年の颯です。

ついに部活の引退が近づき、受験が本格的にスタートする気がしてきました。

さて、今まで英語の偏差値が40くらいだった僕がこの4ヵ月で単語と熟語と スタサプの関正生の授業で文法をしたり、入門英文問題精講で精読を行ったことで 文章がだいぶ読めるようになり、偏差値を12ぐらい上げることができました!!(驚)
引き続き、頑張っていきたいと思います!

新講師のご紹介!(3)

こんにちは!
埼玉県からやって参りました、丹羽晋平(にわしんぺい)と申します。
4月からシードタイムズの方で講師として働かせて頂くことになりました。

せっかくのブログということなので、僕の恩師と自身の考えを混ぜつつ、書き記そうかと思います。
(長文になってしまうことをお許しください。)

学習の習熟の段階について

1に”理解”、2に”再現”、3に”作成”と言った具合で、学習には壁が存在していると思っています。

詳しく説明すると、初めに、知らない概念や規則を教科書や問題集の答えを通して理解する、という段階。
次に、全く同じ問題を見て解答を自分で0から再現する、という段階。
最後に、他の問題の解法から類題を解き進められる、という段階です。

特に理解と再現の間には大きな溝があり、解答を理解しても再現できないことが、受験生には往々としてあります。

受験という世界では、当たり前ですが、提出した回答に点数がつきます。
理解が出来ても出来なくても、回答がなければ同じ0点ですので、皆さんには是非、2つ目の”再現”のステージまで到達しようと考えて頂きたいです。

それと並んで、ケアレスミスの捉え方が甘い人が多い傾向にあります。
数学に関しては、僕の友人で、2つの計算ミスで東工大に落ちた友達がいました。
誰もが、凡ミスで落ちるのは馬鹿らしいと感じると思います。
だからこそ、スナイパーのように日頃の問題演習から回答作成時の計算には気を配って欲しいと思います。

皆さんが満足のいく大学へ進学できるよう尽力したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します!

新しい講師を採用

今春はベテランの学生講師が2名卒業した。
毎年のことながら、この時期は新しい講師の採用となる。

大阪大、神戸大に合格できる頭はもちろん必要だけど、さらに重視しているのは、その人間性(性格)。
とにかく素直で相手の気持ちに寄り添えるという点だけにはこだわりたい。

そこで、今回採用したのは大阪大学の丹羽さん。
2週間の試用期間を見たところ、まさしくシードタイムズにピッタリ!

教務主任の中西さんも絶対に採用してほしいということで即決する^^

ということで、今春はシードタイムズ卒業生の神戸大学農学部の木下さんと大阪大学工学部の丹羽さん2名を採用。
優秀な講師と活躍できるように、丁寧に育成したいと考えている。

木下さん、丹羽さん、期待してますよ!
生徒との距離感を大切にしながら、頼りにされる、慕われるを念頭に頑張ってください。

そして、他の先輩諸氏も新しい講師たちが一人前になるまで、しっかりサポートしてください。よろしくです^^

新学期が始まりました!

こんにちは。県立伊丹高校のケミです。

新学期が始まりました。

僕の学校はクラス替えがあり、クラスメートも変わったので、心機一転さらに頑張っていきたいなと思います!

僕はテニス部に所属していて、テニスの総体はゴールデンウィーク中なので、あと1ヶ月しっかりと練習したいと思います。

3月はいいペースで塾に来れたので、この調子で頑張っていきたいです!

新しい講師のご紹介!2

こんにちは、講師の山﨑です。

昨年度まで姉妹塾である学習塾誠心館の講師をしていましたが、今年度から本格的にシードタイムズで講師をすることになりました。

生徒の皆さんの中には初めて会う人も多いですが、いち早く皆さんの力になれるよう尽力します!

さて、新学期が始まり、新しい環境での生活はどうでしょうか?
今年受験生になった三年生の皆さんは、入試への意識を持ち始めていますか?

私は高校三年生の始め、部活に全力だったので入試勉強はあまりしていませんでした。
毎年、夏が近づくにつれて「部活と受験勉強の両立が難しい、受験に集中したいけど部活はまだ引退できない。。。」などの不安を持つ生徒をたくさん見ます。

確かに勉強と部活の両立はとても難しいです。受験勉強はできるだけ早いうちから始めなければいけないし、部活は3年間の集大成を飾らなければなりません。

大切なのは、「後悔をしない選択をすること」です。
部活をするなら全力で、最後までやり切りましょう。
私自身そうでしたが、部活の引退は一つの区切りであり、受験という次の目標を明確に捉える機会になりました。もし中途半端に取り組んだら、「もう少し部活がしたかった」と一生後悔することになります。

もし不安なことがあれば、勉強に関すること以外でも遠慮なく質問に来てください。

私たち講師は、皆さん自身が悔いのない選択ができるよう、全力でサポートしていきます!

通塾時間の目標

こんにちは、中西です!

春休みも終わり新学期が始まりました!

春休みが始まる前から塾生たちに常々伝えていたことが、「最低毎月100時間通塾」です。

過去の先輩たちのデータからも、第一志望にしっかり合格する生徒はみんな最低でも100時間、多い月は140時間以上通塾していました。

もちろん、塾に通う時間だけが勉強時間ではないので、一日の勉強時間としてはもっと必要になりますが、一つの目安として月100時間を設定しています。

この100時間という数字はべらぼうに高いというわけでは全くなく、本気で勉強に取り組んでいる人であれば部活をしながらでも達成できる数字です。

また、毎月100時間しっかりクリアしていた先輩たちは、E判定からでも志望校に合格していっています。

つまり、初めの成績よりも総勉強量の方が大事であるということが、過去の先輩たちを見てもつくづく感じます。

今通ってくれている塾生の中には、3月は160時間を超えていた生徒もいれば、惜しくも100時間に満たない生徒もいますが、みんなのモチベーションを高く保ち勉強量を確保してもらうのが我々講師の仕事です!

3月4月でお引き受けした生徒も、受験までには何とか間に合うよう指導していきますので、講師を信じて全力でついてきてください🔥

全員で第一志望合格しましょう(^^)

3月の目標達成!

こんにちは、県立伊丹高校3年の颯です。

3月末にあったホームルームで塾に100時間行くという目標を達成しようといことを聞いて、ついに受験生だと感じました💧

一応、2月3月は目標を達成しているので、この調子で頑張りたいです!

数日前に今年の共通テストの数学の過去問を解いてみたら、難しい所が多く時間が足りませんでした。。

数学は得意科目なのにできなかったので、もっと対策をしないといけないんだなと、少しがっかりはしましたがまだまだ頑張りたいと思います!!

新講師のご紹介!

初めまして、木下です。

高校2年の2月からシードタイムズに通い、第一志望の大学に合格しこの春から講師になりました。

塾生がシードタイムズの講師になるのは初めてなので、他の講師にはない生徒であった経験をもとに生徒に接していこうと思っています。

例えば、塾にして欲しいことがあるけど伝えられない生徒がいると思います。

年の近い私には話しやすいことがあると思うので、生徒の声を代わりに塾に伝えて要望に対応できるようにします。

私が生徒だった時に塾にして欲しかったこともどんどん伝えていって、生徒がより快適に勉強できるような環境を作っていきたいと思います。

また、私は受験を終えたばかりで共通テストを経験しているためより新しい経験を生徒に伝えていこうと思います。

講師としては未熟で、上手に教えることが難しいです。今は生徒の皆さんの理解力が高くとても助けられています。

皆さんに教えていくなかで共に成長し、わかりやすく教えることができるよう努力します。

生徒に少しでも役に立てるよう頑張りますので、これからよろしくお願いします!

4月になりました!

さて、4月になり新年度が始まる⚡

シードタイムズの新高3生はすでに志望校も決まり、かなりハードな計画を立てて猛勉強してもらってます^^

3月31日(金)には全生徒を集めてホームルームを行い、前期の全生徒の合否状況の報告をしました(もちろん個人情報は伏せております)

塾業界で、たまに耳にする話として一部の人だけが難関大にたくさん合格して、6割以上の人が志望校に行けないのが普通だなんて、絶対に嫌です⚡ 許しません⚡

私としては生徒を受け入れた以上は、責任もって最後まで面倒をみること(合格)をお約束したいんです!

但し、

シードタイムズは入りたい人が誰でも入れるわけではなく、申し訳ないのですが生徒を選んでおります。

1)自分はそんなに塾を考えてないけど、親がここに入れと勧めてくるんです💦 → アウト⚡ 他の塾へどうぞ・・・

2)1週間の無料体験でやる気がまったく見えない💦 → アウト⚡ やる気のない子を教えるのは講師が苦痛・・・・

3)理系なのに、数学、物理の基礎すらまったくできていない💦 → 今までサボりすぎ? 個別指導をお勧め

受け入れた以上は全員の成績を伸ばし、志望校合格させるのが我々の使命ですが、やる気がない子、熱意のない子はうちでは無理だと思います。もちろん志望校が偏差値の低い大学なら、それでもいいでしょう。

ですが、英単語テストは嫌、勉強は嫌い、長時間は集中できない。だけど、偏差値13以上も高い大学にしか行きたくない??

おーい。世の中、舐めてるんだよねー。

うちは、志望校に行きたい、なんでもするから手伝ってください。本気ですm(__)m という前向きな子だけを集めて、本当の大学受験の醍醐味を経験させたい。夢を現実にする過程を体験してほしい。と考えております。

ちなみに公募推薦まで7か月を切りましたので、公募で近畿大、京都産業大、竜谷大クラスを狙う子たちは、ある程度の下地(偏差値)がないと厳しくなっております。
せめて、秋もしくは冬からやっていれば、さらに上の大学も狙えたのに・・・・・

4月早々から塾長の独り言。
シードタイムズを考えている生徒はよくよく考えてから無料体験をしてください。
よろしくお願い申し上げます^^