勉強は量?or質?

こんにちは、講師の中西です!

 

今日は受験生なら必ず気になる「勉強は量?or質?」というテーマで話そうと思います!

 

 

ちなみにですが、皆さんはどちらだと思いますか??

 

受験生にこの質問をすると、

「質だと思います(質であってほしい(*_*))」

と答える人と、空気を読んで

「量…ですよね…」

と答える人に分かれますが…

 

個人的には、「量か質か」の二者択一ではなく、「量×質」の掛け算で結果が決まると思っています。

量にも質にも0から5までの六段階あり、量5質5なら5×5=25で最高点の結果が出る。

逆に、どちらかが0や1くらいなら片方が5でも結果はついてこない。

結論、どっちも大事。当たり前ですね(^^;

 

ただ、大事なのはここからです!

 

どちらも大事なことには変わりないですが、いきなり質の高い勉強をすることはできない、と私は思っています。

 

例えば、みなさん色んな部活や趣味があると思いますが、思い出してみてください。

部活に入りたての時の練習と今の練習を比べた時に、どちらの方が質が高いですか?

 

もちろん、今ですよね。

 

始目立ての時は右も左も分からず言われたことをこなしているだけだったでしょう。

ですが、ここに練習「量」が加わることで、だんだんと質の高い練習に変わっていったのではないかと思います。

つまり、量を重ねて改善を繰り返していった結果、質が上がってくるという事ですね!!

 

 

単語の暗記でも一緒ですね。

生徒から、「どうしても覚えられません。効率の良い勉強法ありませんか?」

と聞かれることがありますが、「こうしたら良いよ!」ということもありますが、

「単純に、見る回数、口に出す回数、覚えているかチェックする回数を増やしてね(^^)」

と答えることが多いです。(しんどいのは分かりますが・・・!)

回数をこなせば自然と改善点が見えてきますから、信じてやり切りましょうね(^^)

 

4月も終わりに近く、そろそろ単語帳1周終わる頃だと思いますが、(まだの人は焦りましょう!!!)

今日の話は他のどの科目にも言える事だと思うので、ぜひ頭に残しておいてください!!

それでは(@^^)/~~~

高3生の入塾はほぼ終わりですねー

4月も下旬になりました❢

公募推薦入試まで半年切ったので、どこの塾や予備校も高3生の入塾はもう終わりでしょう。

あったとしても、うちの場合は今の学力と志望校の差があまりにあれば、恐縮ながらすべてお断りとなります。

誠心館でも例年、5月~7月に高3生がやってきますが、現在の偏差値と行きたい大学を聞いて全体の7割はお断りしています。
♯元生徒、紹介の場合は例外あり。

成績を見て、ワンチャンでもあれば徹底的にサポートするけど、99%無理と思われる場合は「うちでは自信ありません。大逆転を売りにしている塾に相談してみてくださいm(__)m」と丁重にお引き取り願っております・・・・

また、受験指導は他の大手予備校メイン(映像・集合)だけど、数学、物理だけ個別で教えてほしいという場合は、シードタイムズではお受けしませんが、条件次第で誠心館ではお受けいたしますm(__)m

なんだか、偉そうなことを書いてしまいましたが、人気大学に行きたいのなら、高2の秋からやらないと間に合わないケースが多々あります。

あと半年早く来てたら、近大理工学部行けたかもしれないのに????
で、実際は摂南大理工学部止まりの子もいる。

ということで、現在の理系の高2生(尼崎稲園高、県立伊丹高)は5月~7月の3ヶ月間に渡り、予備校講師による特別指導をしてまいります。
河合塾のベテラン医学部専門講師が数学を個別(!)で叩き込んでくれます^^(希望者のみ)トライや河合なら5~6万円が0円???

保護者の皆様、ご期待くださいませm(__)m

目標確認、一歩前進!

こんにちは、講師の山﨑です!

 

新学期が始まり早二週間ほど経ちましたが、新しい環境での学校生活を楽しんでいますか?

僕は今年度が始まってからほとんどシードタイムズに行っていませんが、生徒の皆さんや先生方のやる気が、写真や塾長のお話を通してひしひしと伝わってきます。

(誠心館で活躍していただいております!!中西より(^^))

 

自分が高校生だったころ、毎日が部活尽くしで勉強なんて二の次でした。
皆さんはどうですか?自分の将来に漠然とした不安を抱いたり、受験という現実から目を背けたくなったりしていませんか?

 

とくに受験生は不安や焦りを感じたり、周りの雰囲気を意識したりし始めているのではないでしょうか。

 

もちろん、こうした不安を持つことは当たり前のことですし、気にするなと言われても無理なことです。

僕も受験時代は超ネガティブ人間でした(笑)

 

シードタイムズの良いところは、勉強計画を立てる事で目標を明確にできる事です。

目標を定めた計画を立てることは、自分のやるべき事を明確にし、この先の不安を解消してくれます!

 

勉強に限らず、学校生活や将来の夢など、不安を感じるならまずは目標を設定してみましょう。

どんなに小さい事でも構いません。

少しずつ成し遂げ続けていけば、その目標はいずれ自信となって自分を励ましてくれます。

 

一人で考えるのが難しければ、遠慮なく講師を頼ってください。
シードタイムズを通して、勉強だけでなく皆さんの未来を手助けできるよう、精一杯頑張ります!

 

皆さんとお会いできることを、とても楽しみにしています!

4月の教室の雰囲気・・・

こんにちは、中西です!

 

4月も半ばになり、そろそろ新学期にも慣れてきましたか??

小テストや課題、予習に復習・・・やることが多すぎてみんな忙しそうにしていますね(^^)

 

4月は1年生・2年生・3年生が立て続けに入塾してくれて、教室も盛り上がってきました!!

やっぱり家で勉強できないので、好きな時に塾に通えるのが嬉しいという声が多いですね。

部活帰りに1時間でも2時間でも塾に寄ってリラックスしながら勉強できますし、勉強習慣も身に付けばなお良し(^^)

 

塾生のみんなは、普段の授業での疑問はその日のうちに塾で解決する!

毎日がっつりやらなくても、積み上げていけばテスト前に焦ることもなし!

すなわち受験生になってから焦ることもないです(^^

先生たちもみんなと毎日会えるのは楽しいです~

 

 

また、受験生は気合が入ってきて、一日でも早く単語・熟語を終わらせるために全力で勉強していますね????

(単語に終わりはないですが・・・まずは1語1意を完璧にする????)

初めはきついですが、語彙が増えてくると学校の授業や課題の長文が読めるようになってきて、楽しさも感じると思います(^^)

みなさん、この調子で頑張りましょうね!!

入塾ありがとうございます❢

今週は

県立伊丹高2年(男子)
県立伊丹高2年(女子)
市立伊丹高3年(女子)
次の土曜日には伊丹北高1年(男子)

の生徒が入塾手続きされました。

周りにたくさん塾があるのに、シードタイムズを選んでいただきありがとうございますm(__)m

1週間の無料体験で気に入ってもらえたようですね^^

有り難いことです。

尚、新しく保護者様になられた方は何かと心配もあると思うので、気になる点があれば、いつでも私の名刺にお電話ください^^

いつでも、二者懇談、三者懇談をさせていただきます❢

ミーティングをしました❢

昨日は講師たちとミーティングしました❢

・5月のホームルームの内容
・夏期講習
・日曜日の運営
・教室の改装
・その他

もっともっと教室をよくしたい。成績を伸ばしたい。実績を上げたい。シードタイムズを選んだ生徒と保護者様を喜ばせたい。

微差が大差につながるはず。とことん挑戦します⚡

ともに。

呼吸乱れていませんか??

こんにちは、教務副主任の三浦です!

 

今日はタイトルにあるとおり、呼吸について書きます。

皆さん呼吸乱れてませんか?

毎日毎日長時間勉強していると、不安や焦りから緊張してしまい、なかなか勉強に集中できないことがあると思います。

 

そんなときには呼吸を整えましょう。

人は緊張しているとき無意識のうちに呼吸が浅くなります。

とくに試験のときなどは緊張して呼吸が浅くなりますよね。

呼吸を整えることによって、緊張が緩和され学習のパフォーマンスを上げることができます。

 

 

そこで今回はおすすめの呼吸法を紹介します。

 

 

まずは等間隔呼吸法です。

 

これはサマ・ヴリッティともいわれヨガで定番の呼吸法です。

やり方は簡単で4秒かけて息を吸って、4秒かけて息を吐くだけです。

ポイントとしては息を吸うときに出来る限り全身に力をいれ、吐きながら力を抜いていくとよいそうです。

 

 

次に紹介するのは片鼻呼吸法です。

 

これもやり方は簡単で片方の鼻をおさえて、4秒ほど息を吸ったあと、もう片方の穴から4秒ほどかけて息を吐きます。

鼻をおさえるのは面倒ですし、マスクの上からだとしづらい呼吸法ではありますが、緊張は緩和されるので家で勉強しているときに試してみてください。

 

最後に紹介するのはカパラバティという呼吸法です。

これも等間隔呼吸法と同じくヨガの呼吸法です。

 

やり方は床に胡坐をかいて座り、背筋を伸ばします。次にお腹が膨らむほどに息を吸います。

最後に両鼻から強く息を吐きだします。

このとき横隔膜を引き上げ、お腹をへこませます。

これを数回繰り返します。

ただし、消化不良を起こす可能性もあるそうなので、空腹時に行いましょう。

 

 

以上、呼吸法を紹介してきました。

学習のパフォーマンスを高めるためにも、生徒の皆さんは長時間の勉強で疲れたときには、上記の呼吸法で呼吸を整えてみましょう。

あの音さんがシードタイムズに・・

今週は3名の生徒が無料体験中❢

ちなみにシードタイムズの無料体験は1週間。

昨日も愉しそうに講師たちと談笑しながら勉強していました^^
気に入ってもらえるかな?

さて、昨年も誠心館からシードタイムズに11~12名ぐらい転籍しましたが、今年も高2、高3生がシードタイムズに転籍します。

その中に誠心館の生徒ブログ担当の音さんも入っています❢

彼女は伊丹北高で学年10番ぐらいだから地方国公立大も充分に狙えるんだけど、本人は関西大学に行きたいとのこと。

そして、音さんのお姉ちゃんも誠心館⇒シードタイムズだし、音さんも高1から誠心館に来てくれてるし、お母さんにもたくさん生徒を紹介してくれてるし、これは絶対に彼女の夢を叶えないと・・・(汗)

できれば、成績優秀者の返さないでいい奨学金が貰えるほどの上位合格をさせたいです⚡
#お礼返し

そうは言うものの、実際のところ英語はまだまだ弱点があるので、最短で偏差値を上げるように講師たちに指示を出します❢

大学受験が終わったばかりで一息ついたところなのに、次の受験に向けて始動する・・・

塾長はやる気満々です。

講師の皆さん、生徒の夢を叶えるために全力でいきましょうーーー

ともに(^_-)

私立文系組と面談!!

こんにちは、中西です!

 

先週・今週と立て続けに私立文系組の生徒と年間計画についての面談をしました!!

面談ではこちらから、やるべき事の計画を提案し、生徒と相談しながら計画を決定します。

 

志望校合格と今の成績からやるべき事を逆算するので、計画は一人ひとり異なるものになりますが、骨子の部分は同じです。

どの生徒にも強調して伝えたのはざっくりと以下の2点。

 

1.焦ってあれこれ手を広げない!!

2.GWまではとにかく基本(暗記)を固める????!!

 

1.焦ってあれこれ手を広げない!

単語、熟語、文法、語法、長文・・・

あれもこれもやらないと・・・不安だし・・・????

 

気持ちは分かりますが、落ち着いてください。

取り組むことが多すぎると、全て中途半端に終わるのがオチです。

全てやらなければならない事には変わりないですが、大事なのは順序です。

面談では、いつの時期に何に集中して取り組むのがベストかを、年間計画表を使ってしっかり話し合いました(^^)

 

2.GWまではとにかく基本(暗記)を固める!

こちらも先ほどの話と被りますが、GW(5月頭)までは暗記に集中すべし!それ以外には手を出さない!ということです。

 

暗記を後回しにするな!というメッセージでもあります。

単語や熟語は覚えてもすぐ忘れるものです。

大事なのは復習で、復習を何回も繰り返すことで定着していきます。

これを後回しにするということは、いつまでたっても定着しないという最悪の事態に繋がってしまいます。

 

なので、GWまでは暗記に集中して強固な基盤を築き上げる。

そのためには、かなりハイペースなスケジュールになりますが、一緒に乗り越えて行きましょう????!!

という話をしました!

 

 

学校の同級生たちは、まだ受験生モードではないかもしれませんが、周りに流されず自分のやるべき事に全力で取り組んでください。

スタートの合図はもう既に鳴っていますよ(^^)

 

ということで、今日はこの辺りで。

それでは(@^^)/~~~

塾・予備校選びは難しい?

塾の説明をしていて、たまにある質問が

「授業しなくて成績上がるんですか?」です・・・・・

質問者の意図することはよくわかる・・・

確かに親御さんからしたら、駿台も河合も研伸館も徹底的に授業を売りにしているし、さらに夏期講習や冬期講習と授業をバンバン受講させるスタイル。塾・予備校の定番と言えば定番ですね。

それに対して、私の見解は、

「授業を受けた方が成績が伸びる生徒もいるし、個別指導の方が伸びる生徒もいるし、映像の方が好きな生徒もいるし、シードタイムズのメソッドがピッタリの生徒もいます」とお伝えしております。

ちなみにうちの昨年の実情を言えば、

高3生27名の内訳

誠心館(個別指導)10名
佛教大、京都産業大、摂南大、大阪経済大、園田女子大、大阪電気通信大他、看護の専門学校では、労災病院、宝塚市民病院という感じ

シードタイムズ(管理型・演習指導)17名
神戸大、大阪教育大、徳島大、同志社大、関西学院大、関西大、近畿大、京都産業大、甲南大、大和大、大阪工業大他という感じ

うちの場合はどちらにしても大手と違い、生徒数が少ないので(汗)生徒を丁寧にみることができます。

結論から言えば、

個別指導がいいのなら誠心館又は個別館。管理型・演習指導がいいのならシードタイムズ、集団授業がいいのなら駿台さん又は河合さん、映像授業がいいのなら東進さん。

どちらにしても、高校生専門塾や大学受験専門みたいなところの方が安心できるような気がします^^

そして、どこも高いお金をもらっているので一生懸命頑張ってるし、大ハズレはないはず^^

ということで、どこの塾が自分に合うのか?伸びるのか?は人それぞれ。ホームページじゃなくて、実際に訪問見学して自分の眼で確かめることが重要。だって、自分の最終学歴となる大学は、あなたの選んだ塾・予備校で決まるんだし・・・

今回は塾・予備校を探している生徒向けに対してのメッセージでした❢