名古屋の大学受験塾を見学させてもらいました!

こんにちは、教務主任の中西です!

 

先日、名古屋駅前の大学受験専門塾を見学&勉強させてもらいました!

SEED-TIMESと同じで、個別のカリキュラムに進捗管理+確認テストで定着させるシステム。

もちろんSEED-TIMESの指導には自信があり、びっくりするくらい効果も出ています。

(塾長ブログでちょっぴり自慢しています(^o^))

ですが、SEED-TIMESはまだまだ改良・進化し、地域一番の大学受験塾を目指しています!

なので色んな方々のノウハウを勉強し、小さな改良を積み重ねてまいりますm(__)m

 

話は変わりますが、7月ももう終わりが近づいてきましたね。

7月頭のホームルームで塾生たちの意識改革を呼び掛けてからもうすぐ一ヵ月。

あれから皆さんの様子をずっと見ていますが、とにかく勉強時間が伸びた人がたくさんいます!

去年から誠心館で見ている生徒も、比べ物にならないくらい勉強するようになりました。

「11時間勉強しました!自分でもびっくりです!」という子も(#^^#)

 

この調子で継続し、残りの夏休みを乗り越えると、、、

間違いなく自分では想像もつかなかった結果をつかめます。

自分を信じて、限界を超えましょう!志望校合格のために。

 

短いですが今回は以上です。それではまた(@^^)/~~~

名古屋の大学受験専門塾の見学をしてきました❢

1年半前から行きたかった教室へ教務主任の中西さんと二人で見学に行きました❢

その塾のディレクターは大手・有名塾で責任ある仕事をして大活躍したあとに、独立を果たしたオーナーの松田先生。

名古屋駅近くにある河合塾や代々木ゼミナールのすぐ近くに数年前に開校した新しい塾。

しかしながら独自のノウハウと1人ひとりに対する細かな指導により、着実と合格実績を積み上げており、今では入塾はキャンセル待ち状態。。。。

そんなお忙しい塾を運営される松田先生に、時間を作っていただきお話をお伺いすることができました^^

まぁ、実際のところ今のSEED-TIMESの生徒たちの成績を俯瞰すると

宝塚北高3年/学年30番、大阪教育大附属池田高2年/学年13番、尼崎北高2年/学年18番、伊丹西高1年/学年4番はじめ、市立伊丹高3年/数Ⅲ100点(驚)、県立伊丹高3年/数Ⅲ90点、宝塚東高/数学100点はじめ、特にたくさんいる県立伊丹高生たちのほとんどは学年50番以内に喰いこんでおり、SEED-TIMESの成績アップ率・指導方法に関して他塾を比較するまでもなく、断トツの成果を上げていると自負している^^ ⇒ちょっと自慢しすぎかも????

ですが、さらに着実に学力を上げて、志望校を確実に合格させる、定期テストの点数を上げて内申点をしっかりアップさせるには、小さな事柄を大事にする、見落とししやすい事柄までサポートすることが必要なはず。

だからこそ、短期間で成績を伸ばしている塾、志望校にバンバン合格を出している塾を中心にこれからも全国の凄い塾に学びに行きたいと思います^^

今回は小テストの工夫が素晴らしかったので、どこかのタイミングで採り入れたいと思います。

7月も4名の生徒が入塾してくれました^^

有り難いことです。

感謝^^

連日、保護者懇談しています❢

誠心館とSEED-TIMSの両方の保護者懇談をしています。

9割以上の生徒が成績が半端なく伸びているので、どちらかというとお礼を言われて、これからもお願いしますm(__)m
みたいなケースが多いのだが、たまに伸び悩みだったり、テンションが下がっている子の励ましの時もあったりする。

保護者の皆様へ

私の話で良かったら、いつでも何回でも時間を作りますので、よろしくお願いいたします。

SEED-TIMESを信用してくれた保護者様を裏切ることは絶対にありません。というか、全力でできる限りのことをやってまいります。

伊丹市オンリーワンの大学受験専門塾として、地域に認めてもらえるまで合格実績を積み上げます。

有言実行、結果で勝負します。ともに(^_-)

7月度ホームルームを開催しました!②

こんにちは、教務主任の中西です!

最近健康に気を使って、宅食サービスを始めてみました!

(意外においしくて満足です(#^^#))

 

今日は前回の続きで、ホームルームでも伝えた勉強習慣の身に付け方、実践編です!

 

習慣を身に付けたいなら習慣の仕組みを理解しましょう、ということで、

いきなりですが「ホメオスタシスのコンフォートゾーン」というものをご存じでしょうか?

人間にはある一定の状態を保持しようとする性質(恒常性)がある、というものです。

(コンフォートは快適な、という意味で、快適なゾーンからは出ようとしないという性質です。)

これが習慣の正体です。つまり人間の体は変わろうとしても変われない構造になっているということです。

例えば、「明日から毎朝6時に起きて10kmランニングするぞ!!」と、

思い立ったは良いものの三日で諦めてしまう。これは至極当然で、

自分の意志とは裏腹に、脳からは

「毎朝8時に起き、ランニングなんてしていなかっただろ!!変わるな!!」

という指令が体に伝えられるからです。

勉強も同じで、今まで毎日5時間の人が明日から10時間やる!!

なんてことは続かないのです。

 

では、どうしたら長時間勉強の習慣を身に付けられるでしょうか。

答えはたったひとつで、

習慣になるまで気合いで乗り切る

です。根性論!?と思われるかもしれないですが、体の構造上これしか方法はありません。

1,2か月耐えれば逆にそれが習慣となり、毎日10kmランニングすることが当たり前になります。

つまり勉強しないのが快適だったのが、毎日10時間勉強するのが快適になってくる。ましてや

勉強時間が少ないと気持ち悪くなってくる、という状態になります。(無敵の状態ですね)

ここまでできると本物の受験生になった!と言えるでしょう!

 

逆に、その間にちょこちょこサボってしまうと、

せっかく移動し始めたコンフォートゾーンが振り出しに戻ってしまい、

いつまでたっても習慣が身に付かない、ということになります。

ですから何があってもサボってはいけないのです。

つい友達と話し込んでしまった、ついスマホで時間を潰してしまった、つい長時間寝てしまったなどなど…

今サボった人は1か月後もサボっています。勉強を習慣化できないからです。

 

まさかの結論にガッカリの人もいるかもしれませんが、苦痛なくして成功なしです。

自分の道を決めた以上は、それでもやり抜く覚悟が必要だ、ということです。

 

そうは言っても、1,2か月耐えるためのコツも紹介しましたので、次回はそちらを紹介したいと思います。

(実際に受験生時代に実践していた方法です)

 

それではまた(@^^)/~~~

連日のお問合せありがとうございます❢

チラシのポスティングのあとにお問合せが続いております。

ちなみに今回は私が表に出ることはなく、教務主任の中西さんと谷垣さんが対応してくれております。

私より説明もうまいし何より責任感が強いので、必ず生徒たちの潜在的な学力を伸ばして志望校合格ラインまで引き上げてくれると思います。

あとは、立地、学費、施設、指導内容があって、最後に生徒、保護者様と塾の相性ですね。

東進ハイスクールのが実績もあるし信用できるという人は、東進ハイスクールに決めた方が絶対にいい。
河合マナビスがなんとなく、しっくり来るのなら、河合マナビスにした方がいい。
駿台予備校や武田塾、大学受験をサポートする塾や予備校はたくさんあるので、ぜひ、後悔のないように、他塾の話もよく聞いて、比較検討してほしいと思います。

SEED-TIMESは目の届く範囲の生徒数しか受け入れできないし、大手塾みたいなカッコいい資料もありません。

あくまで、アナログ的に生徒一人ひとりと対話をしながら、1対1で個別に指導していく昔ながらのスタイル。

なので、指導方法が合う人と合わない人がいると思います。

さらに体験授業に来ても、基本的に積極的な営業は一切禁止しております。
(入塾金の値引きとかも一切しておりません。値引きに魅力を感じる人は他塾がいいのではと思います)

そんな塾だということをすべて理解した上で、何か感じるモノがあったらご連絡ください。

追伸

保護者の皆様へ
今、個別に三者(四者)懇談を実施しております。お気軽に連絡ください^^
お待ちしております。

7月度ホームルームを開催しました!①

こんにちは、SEED-TIMES教務主任の中西です!

天気の良くない日が続きますが、毎日指導に励んでおります!

 

今日は7/3に開催した7月度ホームルームについてです。主な内容は勉強習慣の身に付け方についてでした!

 

まず皆さんに聞いたのは、6月の模試の判定で、第一志望がDもしくはEだった人、挙手!

8割くらい手が挙がりました。時期的にもまだまだこれからだな、という印象です。

次に、その中で自分はライバルよりも勉強している自信のある人、挙手!

 

 

誰も挙がりませんでした…(恥ずかしいのもあるとは思いますが…)

要するに、

ライバルよりも遅れているからD,E判定なのに、ライバルよりも勉強時間が少なくて、どうやって追い付けますか?

ということを伝えたかった訳です。

受験は一年を通したマラソンです。

他の人よりスタートが遅れた自覚があるなら、他の人が休憩している間に差を縮める努力をしなくては、追い付けるはずがありません。

そこで、自分も一緒にサボってしまい第一志望に届かない人を沢山見てきました。

 

逆転合格する人には共通点があります。

皆、生活の全てを勉強に費やしています。

友達と喋る時間も惜しみ、1分1秒を惜しんで自分のすべき事に集中できる人です。

 

このホームルームで気付いた人も多かったようですが、実践してこそです。

言われなくても分かっているとは思いますが、必ず実践しましょう。

 

後編では実際勉強習慣を身に付けたいなら何をすれば良いのか、

という具体的なアクションについて話しましたので、そちらをシェアしたいと思います。

 

最後の夏で挽回できるよう、7月は本気で勉強に向き合いますよ!

 

今回は以上です!ではまた~(^_^)/~~

7月26日より時間延長の話①

さて、夏だけ誠心館からSEED-TIMESを追加する高3生がいます^^

彼女は中学生の時から誠心館に通ってくれており、また保護者様は兄弟や親せきはじめ、知人・友人等、たくさん紹介していただいた恩人でもあります(感謝)

私たち個人塾は大手の木村塾さんみたいに潤沢な広告費がありません(汗)
広告といえば、年に1~2回のご近所様向けのポスティングぐらい。
ということで、紹介していただけるのは本当に有り難いことですm(__)m

前置きが長くなりましたが、そんな訳でこの夏は彼女の学力を飛躍的にアップさせるために今から計画を立てます❢

まず、誠心館の担当の櫻井先生に、5週間の細部にわたる作戦を立ててもらい、さらに教務主任の中西さんと三浦さんにガッチリとサポートしてもらいます。

保護者様はいつも何も言わずに私に一任してくれます。
この何も言わずに任せていただけると、渡部としては逆にやる気モードが俄然とアップしますね。

これからも塾長の渡部は義理・人情を大切に頑張りますm(__)m
(たまに約束忘れる時もありますが、そんな場合は即連絡ください。倍にしてお返しします)

なぜ、SEED-TIMESでは毎週懇談を行っているのか?②

こんにちは、教務主任の中西です!

 

前回の続きで、「なぜ、SEED-TIMESでは毎週懇談を行っているのか?」

二つ目の理由は、「勉強量の確保」のためです。

①で書いたようにSEED-TIMESでは一人ひとり毎月の勉強計画を提示していますが、

生徒が計画通りに進められるかどうかはまた別問題です。

 

生徒からすれば初めての大学受験です。みんな初めてですから、周りの人達を見て

「これぐらいやってれば私も大丈夫かな」と安心してしまいます。

ですが、一人ひとり成績も志望校も違いますから、ペースは当然一人ひとり違ってきます。

そこで、SEED-TIMESでは毎週懇談をすることでペース管理を徹底し、

「今から第一志望に合格するにはこれくらいの勉強量は必要だよね」

という量をコンスタントにこなしていけるようにしています。

(毎週チェックされると思うと頑張れる人もいます)

 

経験上、何をどれだけやれば良いかが分からない人は長続きしませんが、

「すべき事とペース」が分かればやる気になる生徒が多いです。

実際、4月から入塾した生徒たちも今は必死で取り組んでいます!

(初めは頼りない子も多かったです…)

 

あとは与えられた事をしっかりこなしさえすれば、合格に必要な力は確実に身に付くので、

ひたすら目の前のことに集中して取り組んでいくのみです!

受験で得た経験は必ず将来の自分の自信になるので、最後まで頑張りましょう!

 

今回は以上です。それでは(@^^)/~~~

昨晩は深夜までミーティング❢

昨日は教室の責任者クラスを集めて4人でミーティングをする。

とくに運営面での課題を皆で話し合う。

さらに、この夏での勉強のやり方次第で志望校合格に導けるか否かに直結するので、各生徒の進捗管理や小テストの内容や回数等、担当講師の情報共有も含めて、忌憚なく意見を交換した。

今年は誠心館とSEED-TIMESに受験生は計30人。

大手有名塾ではなく、私たちの塾に決めた生徒の保護者様の気持ちを考えると、手抜きは絶対にできません。。。

今から大学受験で入塾してくる生徒はもういないと思うので、あとは今いる受験生たちをさらに全力で指導してまいります。

保護者の皆様、必ずや成績をガツンと伸ばしてみせますので、ご期待くださいませ❢
(保護者懇談もいつでも何回でもやらせてもらいますので、遠慮なく連絡ください)

ありがとうございました。