新高1生は計4名でスタート❢
県立伊丹高1名、伊丹北高2名、私立高1名の計4名
3月に体験してくれて入学式前から通塾となった新高1生。
しっかり1週間の通塾体験でシードタイムズをしっかり見ていただき、入塾の運びとなりました^^
個別指導でもないし、映像授業でもないスタイルなので、保護者様にも説明しづらいのですが、実際にやっていることをすべてお話して、さらに1週間の無料体験をしていただくことにより、入塾するのか?見送りするのか?を決めてもらっている。
ちなみに体験期間中の学習内容も、個人のやりたい学習を担当講師と話しあって決めるスタイル。
・中学英語の抜けているところを復習したい
・高校数学の先取り学習をしたい
・勉強のやり方を教えてほしい
・課題のわからない問題を教えてほしい
とにかく、一方的に塾の方針を押し付けて「やらせる」学習ではなく、生徒が何を望んでいるのか? どうしたいのか?、やり方はあっているのか?を話合いながら進めていくのがウチの方針。
教える時と面談は常に1対1にこだわるけど、定期的にグループミーティングも行う。
今月末には学年別のミーティングを開催することになっている。
ちなみに高1生は、ズバリ定期テストまでの準備と日頃の学習の仕方の勉強会。
一人ひとりに寄り添う丁寧な指導を心掛けてまいります^^