勉強は量?or質?
こんにちは、講師の中西です!
今日は受験生なら必ず気になる「勉強は量?or質?」というテーマで話そうと思います!
ちなみにですが、皆さんはどちらだと思いますか??
受験生にこの質問をすると、
「質だと思います(質であってほしい(*_*))」
と答える人と、空気を読んで
「量…ですよね…」
と答える人に分かれますが…
個人的には、「量か質か」の二者択一ではなく、「量×質」の掛け算で結果が決まると思っています。
量にも質にも0から5までの六段階あり、量5質5なら5×5=25で最高点の結果が出る。
逆に、どちらかが0や1くらいなら片方が5でも結果はついてこない。
結論、どっちも大事。当たり前ですね(^^;
ただ、大事なのはここからです!
どちらも大事なことには変わりないですが、いきなり質の高い勉強をすることはできない、と私は思っています。
例えば、みなさん色んな部活や趣味があると思いますが、思い出してみてください。
部活に入りたての時の練習と今の練習を比べた時に、どちらの方が質が高いですか?
もちろん、今ですよね。
始目立ての時は右も左も分からず言われたことをこなしているだけだったでしょう。
ですが、ここに練習「量」が加わることで、だんだんと質の高い練習に変わっていったのではないかと思います。
つまり、量を重ねて改善を繰り返していった結果、質が上がってくるという事ですね!!
単語の暗記でも一緒ですね。
生徒から、「どうしても覚えられません。効率の良い勉強法ありませんか?」
と聞かれることがありますが、「こうしたら良いよ!」ということもありますが、
「単純に、見る回数、口に出す回数、覚えているかチェックする回数を増やしてね(^^)」
と答えることが多いです。(しんどいのは分かりますが・・・!)
回数をこなせば自然と改善点が見えてきますから、信じてやり切りましょうね(^^)
4月も終わりに近く、そろそろ単語帳1周終わる頃だと思いますが、(まだの人は焦りましょう!!!)
今日の話は他のどの科目にも言える事だと思うので、ぜひ頭に残しておいてください!!
それでは(@^^)/~~~