公募入試が近づいてきて・・・( 2020年10月24日 更新)

ブログ投稿がかなり久しぶりになってしまいました。。。

保護者の皆様、すいませんm(__)m

さて、今年のSEED-TIMESの受験生は誠心館からの移籍組、誠心館の生徒の友達、誠心館の元講師の弟くんの計8名。
高2生と高1生も誠心館移籍組と誠心館生徒の姉で、唯一、ライトコースの生徒が初の外部生。

塾としては、6月~7月に近隣の高校の前で、10回ほど広告うちわの配布とかしましたが、ぜんぜん問合せがなく寂しい限り。。。

しかし、よくよく考えれば実績がないので仕方がないところだし、逆に生徒数が少ない分は今いる生徒たちに個別でじっくり指導する時間も増えるので、既存の生徒的には超ラッキーだし、第一期生の志望校合格が私の一番の願いなので、結果オーライなんでしょう。

そして、そうこう言っているうちに、もうすぐ11月❢

大学入試の最初の山場である「公募推薦」の時期。

SEED-TIMESの受験生たちもほぼ全員受けるわけですが、自習室の雰囲気も夏頃と違って、今は緊張感があり過ぎて、私も入室しづらい雰囲気。

理想の高校生専門塾を立ち上げるために、日夜、いろいろ考えています❢

今でも予備校以上の内容だと思ってますが、生徒の為になるのなら、さらにいろいろなサービスを組み合わせて地域一番の塾になるべく頑張ります。

今回も自分で自分を鼓舞するために宣言してしまいました❢

連日、過去問対策❢(2020年09月25日 更新)

9月末になり、生徒の本気度もヒートアップ❢

講師も連日、テスト&解説を繰り返しながら弱点補強に全力投球。

とくに実績ある河合塾の現役講師である山本先生や大手塾のプロ講師でもある谷垣先生は笑顔で指導しながらもビシビシやっている❢

もちろん計画どおりにいかないこともあるし、焦りがあるのもわかるけど、自分が決めた進路だし、自分が自分を信用できなくなったら誰が自分を信用するの?

さて、大学入試も佳境に入りつつあります。

SEED-TIMESは一人も脱落者を出さずに入試日までリードしてまいります^^

ともに。

今日は誠心館の様子を投稿。(2020年09月18日 更新)

9月も半ばになり、生徒の本気度も肌で伝わってきますね^^

とくに、今年は念願の高校生専門塾(SEED-TIMES)を立ち上げましたが、実際のところ、まだまだ誠心館の方が生徒数は断然多いです。

やはり、週1回13,500円で阪大、神大生が教科に関係なく個別になんでも教えるところが安くて便利ということで人気になっているのでしょう。

しかしながら、10月には2名の生徒が誠心館からSEED-TIMESに転籍します。

やはり、国立大合格までしっかり計画的にサポートできる体制と塾長(私)の本気度が伝わったと思います^^

そして、もちろん2名とも地方国公立大狙い。
やる気もあるし、まだ1年半あるので、今からじっくり実力をつけていきたいですね。

写真は今日の誠心館の様子。
講師は田中さん(阪大大学院)、西岡さん(神大医学部)、中西さん(阪大基礎工学部)、小池さん(神大理学部)の理系講師4人体制。

生徒は尼崎小田高、宝塚北高、県立伊丹高、市立伊丹高、百合学院高の生徒たち。

SEED-TIMESも誠心館もどちらも優秀な講師がたくさんいるし、全教科を何でも教えるスタイルはまったく同じ。

伊丹で一番、便利で勉強しやすい、学習塾であることを今後も維持できるように頑張ります。

保護者の皆様、今後ともお力添えのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

過去問特訓中❢(2020年09月07日 更新)

SEED-TIMESには本気で国公立大を狙っている生徒が3人いる。

二人は誠心館からずっと通ってくれている生徒であり、一人は誠心館の元講師の弟くんで夏から入塾。

なんとなく全員が身内みたいな感じです^^;

でも、だからこそ、細かく指導しながら、確実に合格まで導きたい❢

英語は毎週タイムを計り速読のトレーニングはもちろん、数学は河合塾の先生による特別な公式を用いた点数を落とさない手法を身につけさせて、物理や化学は全員が得意なので、細かく個別に指導する。

映像授業も準備したが、今のところ2名しか利用してないぞ・・・

まぁ、映像だろうが、参考書だろうが、テストで点数とれるようにするのが、SEED-TIMESの仕事。

講師にはできることは何でもやろう❢とハッパをかけている^^

誠心館の高3生もかなり頑張っているが、SEED-TIMESの高3生も全力で勉強しています❢

近い将来には全国NO.1の東進ハイスクールや人気の河合マナビスと比較してもらえるような水準になるべく日々精進してまいります。他の塾と力を合わせて伊丹・宝塚エリアの高校生たちを盛り上げてまいります^^

追伸
写真は過去問を時間を計って解いてます。
終わったら、すべて講師が個別に説明までやります❢

いい雰囲気で生徒たちは猛勉強しています❢( 2020年08月15日 更新)

コロナ禍で先行き不透明な時期ではありますが、SEED-TIMESもスタッフや取引業者さんのお陰をもって6月8日に再開してから2カ月を無事に運営することができました^^

ちなみに最初の2週間は生徒も講師も戸惑い気味なところもありましたが、今はさらに全員がやる気満々で受験に向けた本気ムードが漂っています❢

やっぱり、優秀な講師、素晴らしい各種教材や映像授業も大事ではありますが、眼には見えないけど、本気になれる空気感が一番重要だと思っております。

引き続き、真面目でやる気のある生徒のみを集めて「場の力」も高めてまいります。

ちなみに生徒数も合計で10名となりました。

さらに、学習塾誠心館の高2生の保護者様2名から秋頃にSEED-TIMESへ移りたいとの相談も受けており、だんだんとこちらの塾も賑やかになっていくような気がしております。

高校生専門の塾として、新しいスタイルで稼働しているSEED-TIMESは生徒の要望を集めながら、どんどん進化していく予定です。

保護者の皆様、ご期待ください❢

SEED-TIMESの個別指導は~(2020年07月27日 更新)

映像授業の学びエイドやプリント教材のEトレも準備しておりますが、今のところ圧倒的に個別指導中心になっています。

どちらにしても、勉強はインプットとアウトプットの繰り返し。

SEED-TIMESの基本は志望校に合わせた参考書をひたすら勉強し、たまに映像で確認して、わからないところは講師に教えてもらいスタイル。

志望校に合わせて、進捗確認から定着度のチェックまで何でもやっています。

今年はイレギュラーな年なので、指導も難しいところですが、なんとか合格させれるようにできる限りの体制で支援してまいります。SEED-TIMESを信じてきてくれた生徒と保護者様のご期待に添えるように^^

今日のSEED-TIMESの様子(2020年07月16日 更新)

今日は講師3人と生徒6人。

テスト前ということもあり、ほとんど個別指導塾の状態????

数学、物理に滅法強い講師が揃っているので、何でもビシビシ教えてます❢

今いる生徒はかなりお得ですね。

生徒たちからは共通テスト(英語)対策はじめ、いろいろ要望がありますが、できることはすべてやります❢

全部まとめて面倒みるので、生徒の皆さんは毎日塾に来てください❢

塾長も気合い入りまくりです^^

新しい講師が来てくれることに^^(2020年07月14日 更新)

現在のSEED-TIMESの講師陣は

大阪府立大大学院 中山先生

大阪大大学院 今井先生

神戸大 谷垣先生

河合予備校 山本先生

の4人ですが、新たに神戸大の三浦さんが講師として来てくれることに^^

生徒たちの質問はすべてその場で即答できる優秀な講師が揃っているところがSEED-TIMESの自慢です。

地域の高校生たちに学習塾ならSEED-TIMESが一番と言われるように早く実績を築けるようにコツコツを指導してまいります❢

開校して1カ月^^(2020年07月08日 更新)

勉強スタジオSEED-TIMESというまるで学習塾とは思えないネーミングが影響しているのか? それとも、なんとなく怪しまれているのか?チラシをポスティングしたものの、問合せはゼロ????

しかしながら、誠心館保護者様のご紹介のお陰で生徒数が8名になりました^^

本当に有難うございますm(__)m

生徒達の志望校はどこもハードルが高いんだけど、ご縁があって入塾してくれた第一期生だし、私も結果を出したい。

そして、紹介していただいた保護者様の期待にどうしても応えたい❢

塾を始めて9年、高校生を指導して6年。高校生専門塾を研究して2年。

自分の理想の塾をやっと動かせる嬉しさをバネに全力投球してまいります❢

木曜日はマンツーマン数学指導❢(2020年07月03日 更新)

昨日は木曜日。ということで、河合の予備校講師の山本先生の特訓日。

名前はSEED-TIMESは自立学習塾となっておりますが、アドバンスコースの生徒で入試に数学がいる人は全員、山本先生に特訓してもらってます。

誠心館・SEED-TIMESは阪大・神大の理系学生講師で回しているので、数学は全員が得意ですが、さすが、この道30年の現役予備校講師になると、教え方や着眼点が違います❢

私も横で話を聞きながら、凄い❢の一言。

これからも、木曜日は山本先生の特訓日が続きます。容赦なくお尻を叩いていくので、生徒の皆さんは覚悟してください。

もちろん、他の日でも質問対応は毎日可能なので、できる限り来てください^^

ビシビシ行きます❢