伊丹西高と伊丹北高の生徒が入塾してくれることに^^(2020年06月28日 更新)

紹介で2名の高校生が来てくれることに。

現在の偏差値との差は大きいけど、この夏でどこまで差を縮めることができるかが大事。

最後の夏だから、あとは自分の可能性を信じて本気でチャレンジしてほしい。

担当講師が学習計画をキッチリ立てて、サポートしてまいります^^

SEED-TIMESは今月から稼働したばかり。

合格実績もほしいので、塾長も全力で応援することをお約束します。

保護者の皆様、よろしくお願いいたしますm(__)m

写真は中山先生。 生徒数が少ないので、ほとんど個別指導状態です^^

講師ミーティングを終えて(2020年06月24日 更新)

東京から大学入試専門会社のマネジャーにお越しいただき、2020年度の入試に関してレクチャーを受ける。

コロナの影響で大学入試もやや不透明なところがあるものの、生徒たちの人生を決める進路だし、まずは情報収集と分析に注力し、お尻を叩いながら夢の志望校合格へ導くように頑張ります❢

1期生の皆さん、塾長は本気です❢

自分を信じて、自分の限界の壁を突き破ろう(^_-)

大学入試に関してのミーティング。(2020年06月23日 更新)

先日、大学入試専門の教材会社の担当者がSEED-TIMESに来てくれました。

今回は志望校合格に向けての計画立案、進捗管理、個別指導についてを学びました。

他社の成功例を中心に如何に生徒が合格点を取れるように導くかを全員でグループディスカッション。

SEED-TIMESは今年1年目なので、なんとしてでも合格実績が欲しいところ。

来春に生徒も講師も笑顔になれるように、今いる生徒たちに全力投球してまいります。

伊丹北高の校門前でチラシ配布をしました❢(2020年06月09日 更新)

誠心館を開校して9年。

校門配布は7年前に1回経験あるのみ。

ちなみに私自身、あまり営業したくないタイプで、口コミ・紹介でジワジワと生徒が増えていくのが好きなのですが、第2教室のSEED-TIMESはまだできたばかりで生徒は計4人、

誰も知らない塾だし、今回は大阪大の今井先生と神戸大の片岡先生と3人で校門配布を実施しました❢^^

一人30枚ぐらい配布できればと思いきや、元塾生が急遽、お手伝いしてくれたので、受取率が大幅アップ。
合計145枚も配布できました^^

周りに魅力的な学習塾がたくさんありますが、SEED-TIMESも誠心館同様、安くて良心的な塾を目指しているので、ぜひ、見学にきてほしいものです。

昨日は宝塚北高生が入塾することに(誠心館)(2020年06月06日 更新)

誠心館は高校生の部が6年目になります❢

毎年、コツコツやってきたので大学合格実績もそれなりに成果が出ています^^

コロナで一時的に教室を閉めていましたが、開校するとすぐに

県立伊丹高2年
宝塚東高3年
宝塚北高2年
の生徒が入塾。

さらに近日中には大教大池附高2年の生徒も入塾予定。

かなり順調です。

ちなみに、第2教室のSEED-TIMESも
ビルの耐久工事やコロナで開校延期が続きましたが、やっと再々オープンします^^;

私がやりたかった念願の高校生専門塾。

期待に沿えるように頑張ります^^

ブラックボードを描いてもらいました^^(2020年06月04日 更新)

広告関係の友達がブラックボードを描いてくれました❢

SEED-TIMESの特徴をまとめてくれてますね。

高校生たちがやる気になる学習環境となっているので、成績アップ間違いなし。

まずはコツコツと実績を作り、高校生・保護者様に喜ばれる拠点となるべく頑張ります。