やる気スイッチの作り方③

こんにちは、教務主任の中西です。

ついに第1位の発表ですが、これは効果絶大です。

もったいぶらずにいきましょう!

第1位は【環境】です。意外でしたか❓

これで出揃いましたね。

環境(最強)

言葉(普通)

意志・やる気(最弱)

高校生の僕が見出したランキングです。

さあ、具体的に【環境】とはどういうことでしょうか。

例えば、雨の日は塾に来る生徒は、極端に少なくなりますね。

これも環境の一つですが、僕が言う環境は次の2つです。

①物理的な環境(天候・勉強する場所・スマホが手元にあるなど)

②周りにいる人(友達・先生・親など)

どうでしょう?①はみんな意識できているかと思いますが、②を意識できている人は少ないのではないでしょうか?

例えば、僕が実践していたものの一つに、【赤本を学校の自分の席に置いておく】です。

そうすると、同級生からこんなことを言われます。

「お前〇〇大学目指してんの?」

自分で置いたのにも関わらず、言われるとドキッとします。でもここでハッタリをかますんです❢

「う、うん…そうやねん」

「へー。もう赤本解いてるんや。どれくらい解けた?」

「…7割くらいはできたよ…?」

「まじで?お前すごいな!今度教えてや!」

「…いいよ、いつでも聞きに来て…(心臓バクバク)」

こうなると、もう後には引けません。教えなきゃいけないし、やらざるを得なくなります。

このように、少しの工夫と勇気で、自分を追い込むことができました。

いかにして、自分を追い込む環境を作るかです。人間は環境の力には逆らえないようです。

逆に言うと、マイナスの環境に身を置いている人は、いつまでたっても変われません。

一緒にいると遊んでしまう友達、足を引っ張りあうような友達、どうせ無理だと諦めている友達。

この中ではパワーを発揮できるはずがないです。付き合いをやめるのも手です。早くやる気のある集団に飛び込みましょう。

 

環境づくりの方法はまだまだありますが、書ききれないのでこの辺で。

このシリーズも終わりですが、最も大事なことは実践することです。

言葉を変えてみる。ハッタリをかます。思い込む。環境で自分を追い込む。

ぜひ実践してください!それでは(@^^)/~~~