夏期講習の準備

最近は暑い日が続きますねー💦

生徒たちも体力落ち気味なのはわかるけど、とくに受験生は公募推薦まであと数か月なので仕上げに入る直前です。
ここは、根性で勉強してほしいと思います。

また、高2生は部活もあるのでさらに忙しいとは思うけど、まずは担当講師と相談しながらしっかりとスケジュールを立てるところから始めてほしい。1日も無駄にせず、自分をコントロールできるようになってください。

微差が大差。

「もっと勉強しておけば良かった。。。。」

毎年、秋に先輩たちが嘆く定番の言葉。
勉強にやりすぎはありません。
そして、やった人だけがっ飛躍的に成績が伸びます。

テストの点数は偶然には上がらず、結果に至る過程には必ず「勉強量(時間)」がセットになっています。

暑い夏だからこそ、皆と差をつけるチャンスと思える人が成功すると思います^^

今月に入り、無料体験の連絡が多い。
現在は7名の無料体験の生徒がいる(予約2名含む)

教室のスペースは40坪で席数も70以上あるが、一人ひとりを丁寧に指導したいので生徒数は多くても40人までに抑えたい。

ちなみに6月23日(日)は定期テストの直前質問会。
たくさんの生徒に来てほしい。
やはり、ある程度の人が集まり集中していると、空気感が変わり教室全体の「気」が高まり相乗効果が発生すると思う。

図書館で一人で勉強しても成績が伸びるタイプもいるが、やはり予備校の生徒が成績伸びるのは「場の力」も大きく影響していると言われている。

地域NO.1を目指すと宣言しているシードタイムズ。
名前に恥ずかしくない塾と自負しているけど、油断禁物で最後まで手抜きなしでいきたい。

生徒と保護者様の期待に応えます。

私立高校生も入塾可能です❢

シードタイムズは基本として公立高校の生徒を2ランク上の大学に合格させる指導を目標としております❢
ですが、私立高校の生徒も受け入れております。

ちなみに昨年も私立高校の生徒を受け入れしておりますし、今春も私立高校の生徒を若干名受け入れております。

ただ、入塾テストもとくにありませんが、1週間の無料体験で「やる気・本気度」だけはチェックさせていただきます。

生徒にもシードタイムズの指導が自分に合うのか?やっていけるのか?を判断してもらい、塾側も対象の生徒を指導できるのか?をお互いにチェックする「お見合い」を重視しています。

人生の岐路となる「大学受験」
履歴書・職務経歴書には、ずっと大学名がついてまわります。

生徒の夢を叶えるのが塾の役目ですが、最初にボタンの掛け違いがあると、うまくいかないケースも発生します。
なので、私立高・公立高関わらず必ず1週間の無料体験を受けていただいております^^

現在、高3生でこれから塾を考えている人、高2生で関関同立以上を考えている人、高1生で定期テストをしっかり点数アップさせたい人。どうしたらいいのか? 勉強方法は? 合格までのロードマップは?

高校生専門塾のシードタイムズにご相談ください。
無理なお誘い(営業)はまったくしておりません。

ということで、今回はなんだか営業ブログになってしまいましたが、なんとなく自分の気持ちを書いてみました^^

 

英検対策コースを準備中❢

このたび、イースクエアオンラインさんと契約しました。
内容は海外の外国人とオンラインで英会話1対1の授業です❢

現在、姉妹塾の誠心館で先行してテスト中。
高校2年の生徒で英検2級のコースを受講。

英検対策授業+オンラインでの英会話授業で文法だけでなく英語の面接の対策もバッチリ^^

シードタイムズの導入はもう少し先になりますが、近大の合格を目指すなら英検2級が早道。

導入時期が決まれば、生徒・保護者様にご案内いたします。

今回は英検対策コースのご案内でした。

1対1の個別のミーティング^^

1対1で、1週間の学習計画が予定どおり出来たのか?
出来なかった場合は何故なのか?

来週の予定は?

高1、高2生の「定期テスト対策コース」の生徒は担当講師と毎週ミーティングをする。

逃げることはできない(笑)

シードタイムズは映像授業はなく、常に個別で指導する。
少人数制だからできる。

経営的に言えば人件費が増えてちょっと厳しくなるが💧とにかく成績を上げるためなら何でもやる。

地域一番の高校生専門塾として恥ずかしくない指導と実績をあげたい❢

教務主任さん、副主任さん、よろしくお願いします。塾長もしっかりチェックしてまいります^^

コピー用紙が減るのが早い。。。

シードタイムズの名物と言えば、まずは小テスト❢

とにかく、ひたすら小テストを繰り返して力をつけていくのが基本。

全教科ともに小テストの連続❢ 小テスト⇒解説⇒小テスト⇒解説⇒小テスト~

ということで、生徒たちにプレッシャーを与えながら指導することにより、ある一定に時期を過ぎると成績は必ず伸びる。

その反面、とにかくコピー用紙の消費が尋常じゃないくらい早い。。。。
さらにプリンターのトナーやパーツの消耗も激しく、経費もかなり掛かっている。。。。。

テスト機能の月額使用料も年間だと〇〇万以上+プリンター関連+コピー代で驚く費用になるが、タブレットやスマホでは対応できないところも多いから、シードタイムズは今のやり方を踏襲している。

ということで、なんだか愚痴っぽくなったが、それでも生徒、保護者様の期待に応えるために(映像授業の塾より志望校合格をたくさん出すために❢)誠心誠意頑張ることをお約束します。

毎週のミーティング🎵

今期の変更点
定期テスト対策コース
担当者を決めて毎週面談。1週間の勉強時間と内容をチェックしながら、翌週の予定を確認する。
全教科対応で担任が寄り添いながら、コーチ役をこなす。

入試特訓コース
教科毎に担当が演習メインの指導。
教務主任が1週間に1回のグループミーティングで全体の進捗確認。

前期とは運営が大きく変わったが、今のところいい感じでできていると思う。
個別指導のいいところ+志望校別のグループミーティングで「やる気」を促す。

シードタイムズも開校5年目。

実績を上げていくためには、なんでもやっていきます❢

生徒の皆さんへ
まずは教室の滞在時間を増やしてください。
「量は質に転化します」

皆さんの成績(偏差値)、爆上がりを期待しております^^

大学入試の現状を見ながら。。。

今年、誠心館の生徒が神戸大学に合格した(祝)

高校は尼崎稲園高で評定が高い子がよく使う神戸大学の学校推薦。
校内選抜に通った段階でほぼ神大合格は確定。。

他にも
県立伊丹高⇒総合選抜で関西学院大
県立伊丹高⇒学校推薦で大阪公立大(講師候補)

文部科学省の方針で一発勝負だけでなく入試が多様化していることから国立大はもちろんだけど、関関同立・産近甲龍に入りたい生徒は高1の1学期からコツコツして勉強する必要あり(評定を上げておくことが大事❢)

とくに高校入試でランクを落として入学した生徒は絶対に校内順位の上位を維持しないとダメ。
部活も大事だけど、高3で後悔しないように。。。

今回は、昨今の大学入試を目の当たりにしながら、ポツリと呟いてしまいました💧

無料体験は1週間。しっかりチェックしてほしい

シードタイムズの無料体験は1週間にしている。

理由は簡単、生徒自身にこの教室で頑張って勉強できる環境かどうかをしっかりと見極めてほしい。
そして、教室としても指示した課題をこなしてくれるのか? 「やる気」があるのか?をチェックしたい。

教室と生徒はお互いに相性をしっかりとみて、お互いが納得したうえで入塾する流れにしたい。

言い方を変えれば、1週間はお見合い期間ともいえる。
(お見合い⇒昭和チックかも💧)

とくに高1と高2に関しては、受験まで時間があることもあり、こちらからお断りすることは皆無だけど、高3生で「やる気」がなくて志望校が高すぎる場合はご遠慮いただく場合もある。

3~4月に入塾された生徒たちは成績は千差万別だけど「やる気」がある生徒たちばかり。

受験まで数か月しかないので、おのずと受験の計画はタイトになるが、逆に言えば数か月の頑張りで志望校に合格できるなら、根性出して猛勉強してほしい。

夢は自分で勝ち取るもの。
塾は合格までのロードマップをしっかり立てて、進捗管理+個別指導していくので、自分と塾を信じて頑張ってほしい。

シードタイムズは受験結果にこだわります。

生徒の志望校合格のためになるのなら、なんでもやる覚悟ですから。。。

全体ミーティングの話

4月5日(金)に全体ミーティングをしました❢
トップバッターは塾長の私が勤めさせていただき、挨拶とお話をさせていただきました。

今回は、質(勉強のやり方)×量(勉強時間)×熱意(やる気)の合計が成績に繋がるというお話。

ミーティング後の感想文では、私の話で驚いたという生徒が散見できたので本当によかったです。

質(勉強のやり方)はこちらで指導しますが、量(勉強時間)と熱意(やる気)は自分次第。

まだ4月なので、これからが本番です。まずは勉強時間を大幅に増やしましょう。

それと、今後は全体ミーティングは時々するとして、週1回の志望校別グループ別ミーティングに変更します。
さらに、高1生、高2生の定期テスト対策コースも個別の毎週ミーティングを行います。

昨年の反省も踏まえ、少人数制の教室らしく小まめのサポートを実践いたします。

塾長も気合満々。昨年は誠心館ばかりにいましたが、今年はシードタイムズの小ミーティングにも積極参加いたします❢

生徒の皆さん、よろしくです。