学習環境と指導方法にこだわる。。。
シードタイムズでは長時間勉強ができる学習環境ということで、
大手予備校と同じ個別ブース30席(横幅80センチ・LEDライト・スマホ用電源)
軽食やおしゃべるもできるカフェコーナー19席
イベントやミーティング・自習に使える飛翔の間29席
その他、個別面談や質問対応に使うカウンターバー3席
進路説明や入塾説明に使うディスプレイ席3席
と目的別にレイアウトされており、高校生が自由に勉強し、大阪大、神戸大の講師が全教科なんでも個別で指導するスタイル。
生徒数も上限を決めているので、人気の大手予備校のように自習の席がない、ゆっくり自習ができないということもないし、質問しようとしたら、4時間待ち? なこともない。
少人数定員制のいいところだと自負しております。
ただ、同じ指導方法でも伸びない生徒もいるので、今後は伸びていない生徒の指導方法を少し変える必要を感じる。
一人ひとりの成績を見ながら、担当者変更、計画の変更、指導法の変更を随時、行いたい。
今回は塾長の独り言でした。。。