公募推薦の結果が出ました!

公募推薦の結果がほぼ全て出ました!
現時点での合格校は、

関西学院大学 文学部(指定校)
関西大学 システム理工学部(指定校)
近畿大学 経済学部(指定校)
関西外国語大学 英語国際学部(指定校)
関西学院大学 経済学部(学校推薦型)
<公募↓>
同志社大学 文学部
近畿大学 文芸学部
近畿大学 総合社会学部
甲南大学 法学部
大和大学 情報学部
同志社女子大学 生活科学部
武庫川女子大学 建築学部
大阪経済大学 経済学部
追手門学院大学 法学部
追手門学院大学 文学部
追手門学院大学 社会学部
摂南大学 理工学部
大阪電気通信大学 工学部

第一志望に合格し受験が終了した人もいますし、一般入試で本命を狙いに行く生徒もいますが、ひとまずみんな合格おめでとうございます(^^)

今年は初めて同志社大学の公募推薦を受験した生徒がいました。

公募推薦としては少し特殊で、面接と小論文で決まるかなり狭き門です。

美学・芸術系が題材の小論文だったので、読解力や表現力だけでなく専門的な知識も必要なやっかいな試験でしたが、
知識のインプットは本人に任せ、塾では小論文の構成や書き方を中心に添削をし、説得力のある小論文を書けるようになってくれました!

初めは小論文の書き方が分からない人も、ポイントを押さえて練習すれば書けるようになります。

小論文は苦手だし総合型選抜はちょっと…と考えている人も、最近は主流になりつつありますし、しっかり視野に入れて調べる必要がありますね!

 

さて、ほとんどの生徒は公募推薦で計画通り滑り止めを押さえ、一般入試に臨みます!

今は一般入試の日程をどうするかの面談をし、それが決まれば後はひたすら各大学の傾向を対策しております。

もちろん私立組だけでなく、国公立組は共通テスト対策の毎日。

2か月後にみんなが笑って報告に来てくれるよう、最後までしっかりサポートしていきます!

武庫荘総合⇒同志社合格⚡

合格の報告が次から次へと^^

同志社大、同志社女子大、関西学院大、近畿大、甲南大、大阪経済大、大阪工業大、追手門学院大、武庫川女子大、摂南大。。。。

まさかの不合格の生徒もいたが、9割は公募で合格をゲット。

本命合格でシードタイムズを卒業の生徒の方へ

おめでとう💛 合格のお祝いを教務主任から受け取ってくださいねー

その他の生徒の方へ
体調管理に気をつけながら、総仕上げに邁進してください。
夢を現実にするのは、自分次第です。

講師の方へ
最後の1日まで、完全サポートをお願いいたします。

保護者の皆様へ
最後の最後まで責任をもってやらせていただきますので、ご自宅でのメンタルサポートをお願いいたします。

残り1か月追い込みます!!

こんにちは。県立伊丹高校のケミです。気づいたらもう受験も最終盤の時期になってきました。

共通テストまで残り1か月。今の気持ちを言葉で表すのなら焦燥感が一番しっくりきています。残りのわずかな期間でできることを最大限にしなければいけないということと、今までしてこなかった分の地理や国語の対策を少しは考えなければいけないので大変に感じています。

僕は夏休みをもっと力をいれて勉強していたらなぁと少しばかり後悔しています。

しかし、共通テストの日程は変わってくれないので、僕がお世話になった塾への恩返しの1つである志望大学に合格するということのためにも目標点数をとるために頑張りたいと思います!!
最近は暖かかったり寒かったりする日があるので体調管理に気をつけて運もつけていきたいと思います。

共通テスト1か月前です!

こんにちは、県立伊丹高校3年の颯です!

ついに共通テストまで残り一か月というところまで迫ってきました…

各教科ごとに自分なりの点数の取りやすさも掴めて来ましたし、先生方から共通テスト独特の選択肢を見て解ける問題も教えてもらい、着実に演習を重ねることができてきました!

ただ、暗記科目が不十分な所が多いので、本番2週間前までに完璧にできるかどうか不安ですが、そのタイミングで完成させるのが良いと言われているので計画的に進めていきます!

主要科目の国・数・英に関しては、国語は苦手な古典と小説を重点的に取り組み、数学は点数を安定させ、英語はリーディングはもっと早く読んで見直しに時間を多く回せるようにし、リスニングは毎日英語の音声を耳に入れることでこの3教科は高得点を取れるように頑張ります!

公募の結果が次々と~

まずは12月で入試が終わる生徒が2名。

1人目は
市立伊丹高 ⇒ 大和大学情報学部。
誠心館で中2から通ってくれた生徒。無事に志望校に合格してくれてホッとしている。。。。
お母さんの喜んでいる顔が眼に浮かぶ。。。本当に良かったです^^

2人目は
伊丹西高 ⇒ 武庫川女子大学の建築学部
教室内での質問回数は断トツ。。。
とにかくひたすら頑張りました!
めでたし、めでたし。

ということで2名が塾を卒業に^^
本当におめでとう❢

ちなみに教務主任と話しをしている中で、一般でもう1ランク上位の大学を狙ってもいいんじゃないの?と思うときも確かにある。

だけど、それを決めるのは本人。

自分の行く大学は自分で決める。

どこまでも本人の意向に沿いながら、最後まで応援したいと思います。

2年生も受験勉強、本格スタート!

こんにちは、教務主任の中西です!

先日、ある県立伊丹2年生と、今後の計画について話し合いました。

2年生の一学期から今まで、主に定期テストをメインに対策を進めてきて、かなり学年順位も上がっているので順調!ではありますが、入試のことを考えると話はまた別ですので、そろそろ年間の計画を立てて入試勉強にシフトしましょう!といった内容です。

本人もやる気満々で、まずは今回の期末テストの順位をさらに上げ、終わったら即入試勉強と英検2級の勉強もしたいです!とのこと。とても前向きな発言で、スイッチが入ったのが伝わり嬉しいですね(^^)

この時期から英語の基礎を復習し直せば、2年生の間に基礎を固め3年で入試レベルの問題に取り組めますが、基礎がおろそかなまま3年生を迎えると、いきなり入試レベルなのでかなりハードです。

なので、英語に関わらず、一から復習しなければならない科目がある人は、期末テスト後が最後のチャンスと心得ましょう!

ということで、今から始める生徒も、もう既にスタートしている生徒も期末テスト後には1人づつ面談して計画を再確認し、残り3か月でしっかり基礎を固められるよう指導していきます!

新講師のご紹介!

初めまして、新人講師の高谷です!

中高は大阪にある清風南海という学校に通っていて、現在は大阪大学経済学部の1回生です。

中高一貫校に通っていたため、案の定高校二年になるまでは勉強へのモチベーションが全くなく、校内順位も下から数えた方が全然早いぐらいでしたが、周りや先生からの受験ムードに乗っかり高2から受験勉強を始めたところ無事大阪大学に合格出来ました。

今回は今高校の時を振り返って感じた「受かる生徒の特長」について2つほどお話したいと思います。

1つは先程言った通り受験勉強を始める時期が早いことです。高2から始めるか高3から始めるかはとっても大きな差があると思います。実際に自分は高2のうちに英単語や古文単語、文法等はほぼ完璧に覚えていました。その分高3ではプラスアルファのいわゆる「差がつく問題」に取り組む時間を取ることが出来ました。

2つ目は目の前のことに集中できることです。抽象的な言い方をしましたが、部活であれ勉強であれ、目の前のことに集中できる人は今成績が出ていなくても、その精神力と集中力で成績が爆伸びしている人が多かったです。

どうでしたか?あなたは当てはまっていましたか?当てはまっていなくても今高3の方々は言うまでもありませんがとにかく「目の前のことに集中する」ように、今高2の方々は周りよりいち早くスタートを切れるように、そして今高1の方々は両方をトライするようにしてみてください!!

最後に、生徒と講師の間で大切なことは信頼関係だと思っているので、分からない問題でも話でも何でも持ってきてください!サポートしますのでこれからよろしくお願いします!!

公募推薦真っ只中・・・

ふーっ。なんとかなりそうー💦

誠心館で中学生からお預かりしている生徒。
高校受験は行きたかった市立伊丹高に合格。

しかし、高1、高2の途中までは、今イチ勉強に熱が入らず、成績も横ばい。。。。

そこで、高2の夏に保護者様へ誠心館→シードタイムズに教室を変更する提案をした。

保護者様は即オッケーで生徒はシードタイムズに通うようになったものの、やる気のある時とない時の差が激しかった。
成績は上がりつつあるも、満足いくレベルではない。。。。

うーん。どうしたものか~💦

しかしながら、スロースターターだった彼も、高3になると少しづつモチベーションが上がり、な、な、なんと英検2級に合格するわ、さらに滑り止めの大和大学にも合格した。。。

あとは志望校の近畿大学に合格したら万々歳だが、結果は如何に?

英検2級取ってるので英語は◎。残りの教科も充分に仕上げてあるので、普段通りのパフォーマンスを発揮してくれれば大丈夫なはず。

今年も公募、共通テスト、私立一般、二次試験、中期試験、後期試験と2月末(3月?)まで受験が続く。

合否結果はシードタイムズの通知表でもある。

志望校合格率のこだわる。預かった生徒たちを一人残らず行きたい大学に行かせることが最大の目標。

生徒の泣く姿を見るのは辛い。だからこそ、どこまでも真摯に向き合い妥協はしない。。。

生徒の皆さんへ

自信⇒自分を信じること。
つまり、自分がやってきた勉強量(時間・問題集の束)を信じて、試験に立ち向かってください。

夢を現実に。

最後の模試に挑みます…!

こんちは。県立伊丹高校のケミです!

先週までは暖かかったのに今週はとても寒く冬の到来を感じています。

学校ではもう大学が決まった人がちらほらおり羨ましいなと思っています。

自分はまだまだ頑張りたいと思います!

 

11/26に最後の模試があります。

僕は今まで受けてきた模試全部が中途半端だったので、最後くらいは自分が頑張ってきたことが証明できるような結果が取れたらいいなぁって思ったりしています笑

模試は体力と精神が削られると感じていましたが、ここまできたら慣れるとは思っていませんでしたね。

 

いよいよ受験も終盤に入ってきました。

周りのみんなにも焦りの色が見えてきましたが自分も同様にめちゃくちゃ焦っています。

何をするべきなのかがよくわからなくなってくるんですよね笑

けれど受験は待ってくれません。

平常心を装いつつ冬が明けたころに笑っていられるようにがんばりたいと思います!

生徒の言葉に感動した❢

先日の話。

県立伊丹高の受験生と雑談していたら、

生徒「国立大狙いの生徒が集まって、どこの塾に行ってるのか?を話してたんだけど、俺、シードタイムズって言ったら、皆、何それ? 誰も知りませんでしたよー(#^^#)」

渡部「えっ、あれだけチラシをポスティングしてるけど、県高じゃ、ぜんぜん知名度ないんやなぁー(汗)」

生徒「だけど、今年のシードタイムズの受験生は国立大狙いの子が多いし、俺らが大阪大、神戸大、大阪公立大に全員合格したら、きっと、県立伊丹高でも有名になると思うし、そー考えると、俺らも頑張らないと~ (#^^#)」

渡部「うん。期待してるし~」

(うちの名前が有名になるためにも頑張りたいなんて、本当に嬉しい言葉だ。。。。)

ちなみに彼は大阪公立大狙いだけど、文系なのに数学の偏差値が77(!)だったり、英語、国語も偏差値が上がっており、神戸大に変更するのか? 思案中。共通テスト次第なんだけど、とりあえず両にらみで二次対策を万全にしたい。

誠心館に小6で入塾してから高2でシードタイムズへ。ずっと、うち一筋で7年目⚡

有り難し❢