飛翔の間の話

グループミーティングや演習等に使っている部屋をシードタイムズでは「飛翔の間」と呼んでいる。
(何もない時は自習や個別指導に活用)

ちなみに「飛翔の間」のネーミングは、私の前職の研修センター内にある部屋の名前である。
私はその部屋で人生とは?仕事とは?を徹底して教えてもらった。

そして、そこで学んだことが私の人生に大いに役立ったこともあり、自分が塾という学びの場を作った時には、とにかく一番最初に「飛翔の間」という名前をつけることにした。

そして、偏差値を上げることはもちろんだけど、その過程である「計画を立てる」「実行する」「振り返る」「夢を持つ」「目標と目的を意識する」「自己肯定感を上げる」「思考は現実化する」「脳のクセを見抜く」等も併せて学んでほしい。

たくさん学習塾がある中、シードタイムズに集まった生徒たちには、とことん寄り添いながら指導していきたい。

保護者の皆様、よろしくお願いいたしますm(__)m