高3生の勉強会
4月25日(金)20時から、私と木下先生の二人で勉強会を開催した。
最初に私から「やる気」「モチベーション」に関して、心理学的に説明した。
「勉強」は手段であり、「目的」は志望校での4年間の学校生活。
なので、いい点を取る、猛勉強する、偏差値を上げることは必要だけど、それは手段なので、先に自分の1年後の姿をイメージして、自分の目標を具体的に心に落とし込んでほしいとアドバイスした。
どれだけ生徒たちに伝わったかわからないけど、何人かの生徒の眼がキラリと光ってたので、少しは理解してもらえかも。
後半は木下先生がゴールデンウィークの学習計画を伝えた。全員、第2第3志望の大学の過去問に時間を計ってチャレンジしてもらう。
公募推薦まであと半年。さらにピッチを上げてまいります。
生徒の皆さんへ
夢を現実に。夏前までに基礎を確実に終わらてください。
夏からは次のステージに入ります^^