河合塾の講師の話+α
シードタイムズは開校直後から予備校(数学)一筋の講師に週1回来てもらい、特別に個別指導を行っている。
基本は国立・私立理系の難関大学を志望する生徒を担当。
他は原則、大阪大、神戸大の大学生講師がそれぞれの生徒を担当し、しっかりと進捗管理しているスタイル。
当たり前の話だけど、塾も予備校も生徒指導の主力は大学生講師。
とくに、シードタイムズは定員を少な目にしているので、講師と生徒の距離がかなり近い。
というか近すぎかも💦
しっかりタッグを組んで、成績を伸ばしている仕組みにしている。
近場の東進さんやマナビスさんほど知名度はないけど、シードタイムズも開校5年目となり、やっと地域では認知度が上がってきたと思う。
今春はチラシのポスティングはせずに、紹介のみの集客になっているが、ご縁のある生徒・保護者様が次々に集まってくる。
来週から新年度が始まるが、これまで以上に丁寧に手厚い指導で頑張りたいと思います。