ついに夏まで残り1か月!

こんにちは、中西です!

実は、5月の塾生の滞在時間が凄いことになっていました…(↑上の画像)

画像には5人だけですが、この時期から100時間を超える生徒が続発していて、みんなのやる気が嬉しい限りです(^^)

そして1位の生徒は断トツの199時間、恐るべし。

受験直前期で授業も無くなる時期に200時間近くになる生徒は毎年いますが、5月でこれだけの滞在時間は初ですね!

部活がまだ続いている生徒は物理的に届かない数字ですが、そんな中でも全体的に滞在時間が上がって来て、教室もやる気・熱気に満ち溢れております🔥

 

ただ、5月に比べて6月は非常に難しい月です!

というのも、文化祭があり、部活もピークを迎え、さらに月末には定期テストもありますので、高校生にとっては受験勉強になかなか時間を割けない忙しい月なのです💧

そんな中でも勉強しないわけにはいかないので、生徒にも常々伝えていることは「ONとOFFの切り替えが大事!」ということです。

まあ、当たり前と言われれば当たり前のことなのですが、家で勉強するときは意外とできていない人も多いのではないでしょうか?

何となくyoutubeを見ながらダラダラ勉強…←してしまってませんか?

6月は行事ごとが多いゆえにダラダラしているとあっという間に終わってしまうので、今まで以上に切り替えを意識してください!

 

そして、文化祭、定期テストが終われば7月突入!

夏休み前最後の1か月です。

ホームルームでくどい程伝えてますが、とにかく7月中に基礎学習を終えることが第一です!

英語で言えば、英単語・英文法・英文解釈までです。

夏前の段階でここまで終わっていて初めて関関同立・近畿大にチャレンジできるレベルになります。

ほぼ全員順調に進んできておりますが、まだの人は必ず終わらせましょうね。絶対です!

 

公募推薦まで残り5か月、入試まで残り7か月、今まで以上に丁寧に一人ひとり面談しながら指導に当たってまいりますので、引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m

(懇談も随時承っております。進捗や受験校に不安がある方はいつでもご連絡いただければと思います)

6月は限られた時間を有効活用!

こんにちは。県立伊丹高校のケミです!

僕は文化祭の準備に追われ、5月よりも大幅に勉強時間が少なくなっているので焦っています…

けれど時間はみんなに平等に与えられているものなので、限られた時間のなかでどれだけ効率よく勉強できるかがポイントになってくるのではないでしょうか?

先日受けた模試で出来なかったところ、出来たところが明確になっているので、優先順位をつけながら勉強し、文化祭も勉強も両立できたらいいなと思います(^^)

勉強のやる気が出ないとき

こんにちは!講師の丹羽です。

6月に入りましたが、みなさん勉強の進度はいかがでしょうか?
ゴリゴリと勉強できてる方は、そのまま夏休み前にやるべきことを決めてこなしていきましょう。

一方で、そろそろ新学期のやる気エンジンが切れてくる方もたくさん出てくる頃かと思います。

勉強の結果が偏差値に出ない。
とにかく勉強がめんどくさい。
もう見たくもない。
なんで勉強してるのかわからない。
どこの大学でもいいや。

それぞれ思うところはあると思います。

僕の思う解決法を結論から言うと、
“勉強から離れる”しかないと思います。
やる気が溜まってくるのを”待つ”しかないです。

勉強をやりたくない時に勉強をやれと言われたときに、あまりにも心に響かなかったことをよく覚えています。

もちろん勉強しないと成績は落ちます。
入りたい大学に落ちてしまうかもしれません。

でも、心を抑えて勉強をするのは長続きしません。
もしそうするとしても受験直前期です。

じっくりと焦らず、待ちましょう。

僕は、好きな教科にある興味と楽しさと、落ちてしまうかもしれない、もう一年になってしまうという恐怖で受験期を乗り切りました。

夢があって勉強ができる人は素晴らしいと思いますが、動機はなんであれ、学習を重ねて大学に入ったもの勝ちです。
入学後は今よりは気楽に過ごせるかもしれません。

学習面、精神面を全力でサポートします。
一緒に進んでいきましょう!

文化祭の準備が忙しい!

こんにちは、県立伊丹高校3年の颯です!

定期テストが終わり、模試も終了~!

ということで一段落・・・かと思いきや、文化祭の2週間前なので準備に大忙し!

放課後遅くまで残り、クラスのみんなで何かをするのは青春ですし楽しいです。

6月はみんな通塾時間が少なくなると先生が言っていましたが、自分は勉強も怠るわけにはいかないので、行ける限り塾に通い勉強を進めていきたいです(^^)

6月にしておくこと

こんにちは!講師の山﨑です。

最近は気温の変化が大きく、過ごしづらい季節になってきました。

まだ5月なのに30度を超える日があったり、夏の暑さが不安になってきますね、、。

さて、今回は6月にしておくことについてお話しします。

6月は部活を引退したり、文化祭や校外学習が終わったり、そろそろ本格的に受験を意識し始める頃だと思います。

そこで、皆さんにはこれから伝える2つのことを意識してほしいと思います。

一つ目は、志望校を決めること

受験勉強はほぼ一年を要する長期的な戦いなので、目標がなければモチベーションの維持がとても難しいです。

行きたい大学・学部を決めることで、自分のレベルと目標のレベルとのギャップが分かります。

できれば早めに、大学選びはしておきましょう。

二つ目は、継続的に勉強することです。

6月が終われば、すぐに夏休みがやってきます。

6月にだらだらと受験勉強をしてしまうと、夏休みも怠けがちになってしまいます。

夏休みの勉強習慣は、今この時期に決まると言っても過言ではありません。

『夏休みに集中して勉強するから、まだいいか』などと考えず、6月から継続的な勉強をすることを強くお勧めします!

私自身、6月に基礎固めをしたことで、夏休みの演習にとても大きな効果を出すことができました。

何事も『早い内から』始めることに越したことはありません。

受験生の皆さん、気を引き締めて頑張っていきましょう!

テストが終わりました!

こんにちは。県立伊丹高校のケミです。

僕の学校では今週水曜日にテストが終わり、木曜、金曜でテストがすべて返却されました。

なんとか耐えたかな?という感じです…

けれど、今回得点源にしている化学があまり取れずまだまだ力不足なのを感じさせられました。

間違えた問題は印象に残りやすいと個人的には思っているので、間違えたところは解き直すということを習慣にしなければいけないと思いました!

もう一度同じテストを受けたら満点が取れるくらいの勢いで頑張れたらいいなと思います!!

定期テストが始まりました!

こんにちは、県立伊丹高校3年の颯です!

ついに中間テストが始まりました。

たくさん教科があり大変だったり、難しい問題があったりしますが頑張っています(^^)

また、ついに部活を引退し、勉強に本腰を入れる時期がやって来ました!

志望校に向けて一歩づつ着実に進んでいきたいと思います!!

定期テストが終わったら模試がすぐにあるので、忙しく感じています。。

受験が近づくにつれ卒業も近づいてくるのでこの1年間の学校生活も楽しく過ごしていきたいです(^^)

塾の見学に行ってきました!


こんにちは、中西です!

先日、奈良のある大学受験塾に教室見学に行かせていただきました!

指導スタイルはほとんど同じなのですが、塾の運営、小テスト、授業、カリキュラムなどなど、細かい指導帳票も見せていただきました。

シードタイムズは地域で一番成績が伸びる塾を自負しておりますので改善点はどんどん取り入れていくつもりですし、やはり他塾さんが培ったノウハウを教えていただくことは大変勉強になります(^^)

その中でも一番印象的だったのは、指導方法ではなく塾長さんの「熱意」です。

生徒の成績や性格を考慮し、一人ひとりに合わせて計画を立て、小テストを用意し、面談を繰り返しながら確実に成績を上げていく。

受け持った生徒を全員志望校合格に導く。

実際にそう言われていたわけではありませんが、言葉の端々からそういう想いが伝わってきました。

その想いや本気に、生徒はついていくのだと思います。

私も負けてはいられません(^^)

これからも運営の質を進化させていくことはもちろん、目の前の生徒の指導に全力で当たり成績を伸ばすことが一番大切だと考えていますので、一人ひとり真摯に向き合ってまいります!

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

定期テストが近くなってきました!

こんにちは。

県立伊丹高校のケミです!

僕はゴールデンウィークに部活を引退したので、これからは沢山勉強ができるようになります!

もうそろそろどこの学校も中間テストが近いと思います。

受験生にとってどれくらいをテスト勉強に割くのかは重要な問題だと思います。

入試に必要な科目は普段から勉強しているので大丈夫だと思いますが、入試で使わない科目はどれくらいやるべきなのか僕はよく分かっていません…

手を抜きすぎると赤点や欠点になりかねないので調節が難しいところだと感じます。

けれど時間は有限なのでいい感じにできたらいいなぁと思います!

ホームルームで受験の体験談を話しました!

こんにちは!

講師の木下です。

ゴールデンウィークが終わりましたが、きちんと勉強できましたか?

計画通りに勉強できた人もあまりできなかった人も受験はまだまだ続くので引き続き頑張っていきましょう!

4月末にホームルームで国公立大学を志望している生徒の前でお話をさせていただきました。

最初はとても緊張しましたが皆さんが真剣に聞いてくれたおかげであまり緊張せずに話すことができました。ありがとうございました。

話をする中、私は夏休みについてふれました。

夏休みは受験生にとって思っている以上に大切です。

私が第一志望の大学に合格できたのは夏休みの頑張りだと言っても過言ではありません。

私は夏休みの間、シードタイムズが開いている時は昼から夜まで通い、空いていない時は他塾や図書館に勉強しに行っていました。

人生で1番勉強した期間でした。

受験は短いようで長く、とても体力が削られます。

だからまずは夏休みを目指して勉強していってください。

私も全力でサポートさせていただきます!

また、第一志望の大学に合格するためには講師のサポートだけではなく、保護者様のサポートも必要です。

私もお弁当のほかに軽食としておにぎりを作ってもらったり、毎朝起こしてもらったりしていました。

受験生にとって最も重要なのは勉強に集中できる環境です。

その環境を作るためには保護者様の協力が最も重要なので、朝学校に早く行って勉強したいからお弁当早く作ってなどと言われても、協力してあげて欲しいと思います。

それでは全員で受験を乗り越えていきましょう!